※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

マイナポイントについて、大人は一名義1つで、クレジットカードだけでなくプリペイドや電子マネーも同様です。家計は別名義で登録はできません。進めていたが不安で中断しています。

マイナポイントについて教えて下さい!
よく行く近所のお店がマイナポイント対象になっていて今更だけど登録したいと思っています!
子供分のポイントは親名義でいいことは理解できましたが、大人は一名義1つとのことですがそれはクレジットカードのみでなくプリペイドや電子マネーも同じでしょうか?


私→近場のお店Aのプリペイド(電子マネーとして還元とのこと)
旦那→近場のお店Bの電子マネー(私が作ったその店のポイントカード)
子供→私名義のクレジットカード

家計は私管理なのでこれが出来たらいいなと思ったのですがこれは無理でしょうか?
これで申請完了まで進めそうでしたが本当に出来るのか不安になり中断してます🤔

コメント

deleted user

同じクレカだったり決済方法でなかったら同じ名義でも大丈夫ですよ!

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、旦那さんは無理かもしれないです💦

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりクレジットカードでなくても私の電子マネー付きポイントカードみたいなものでも私の物ではダメなんですね😣ありがとうございました!

    • 11月8日
ママリ

大人は本人名義のキャッシュレス決済に紐付けできます✨
子供は親名義のものに紐付け出来ますが、親が紐付けしてないものじゃないとダメです😊

なので、旦那さんは旦那さん名義のキャッシュレス決済に、ママリさんはママリさん名義のキャッシュレス決済に紐付けできます。


1人1つのキャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード決済全部含めて)に紐付け出来て、2万円の買い物やチャージをすると5000ポイントが貰えます。


お義母さんが2つ紐付けしたようですが、1つはマイナポイント対象外になります👌
まだどちらか1つしか使ってないならいいですが、もう1つの方で確実にマイナポイントもらうためにも、コールセンターに電話して、まだ使っていない方を取り消し出来ないか問い合わせされた方がいいかと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントに気付かずお返事遅くなりすみません!
    詳しく教えてくださりありがとうございます🥺
    やはり旦那はクレジットカードじゃなくてもポイントカードのような物でも自分名義でないとダメなんですね!

    義母の件ですが、1つしか使っていない、というのはどういうことでしょうか🤔?
    義母と義父の分をどちらも義母名義で紐付けした場合、義父のマイナンバーで義母名義のキャッシュレス決済に紐付けされたものはポイントが入らないという解釈で合ってますか?
    重ねて質問すみません💦

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    ポイント機能のみのカードはキャッシュレス決済ではないので対象外になります😊
    なので旦那さんは旦那さん名義のクレカや電子マネーに紐付けになります✨


    お義母さんの件ですが、お義母さんのマイナンバーカードでお義母さん名義のものに2つ紐付けされたなら、2つ紐付けしたうちの1つしかポイント付与されないので、まだ2つのうちの1つのキャッシュレス決済しか使ってないといいという意味でした😊
    ポイント付与されないのにすでに買い物やチャージされていたら勿体無いと思って😅

    でもお義母さん自体は1つだったんですね!
    なら大丈夫です👌

    そうです!お義父さんの分はマイナポイント対象になりません😭
    お義父さんの分はお義父さん名義で申請になります😊

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    説明不足ですみません💦ポイントカードというより、ポイントカード兼プリペイドです(近所のお店で最初はポイントカードのみでしたが途中でプリペイド機能がつきました)プリペイドや電子マネーにしても旦那は旦那名義ではないといけないのですね✨

    なるほど、はい!義母のマイナンバーで義母名義1つ、義父のマイナンバーで義母名義で1つに紐付けという形で両方義母名義のものにしてしまったようです💦
    それってあちら側から出来ません、等の連絡はないのでしょうか?やはり自分から連絡した方がいいのですかね?
    何度も質問してしまって申し訳ありません😭

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったのですね😊
    大人は必ず自分名義のものと紐付けなので、旦那さん名義のものに申請になりますね✨

    あちら側からは何も連絡ないと思います😭
    他人の決済サービスに誤って紐付けしてしまった場合はマイナンバー総合フリーダイヤルに電話して詳細を話して対応してもらう形になるようです😭

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!!

    そうなんですね!わかりやすく教えていただいたお陰で義母にも教えられそうです🥺!
    本当に詳しく丁寧に教えてくださりありがとうございます😭何度も質問してすみませんでした、本当に助かりました!ありがとうございました✨

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ😊お役にたてて良かったです🎵
    お義父さんの分、スムーズに変更出来るといいですね😊

    • 11月11日
ママリ

旦那さんの分は、旦那さん名義のものでないとダメだったと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    義母が知らずに義母名義でプリペイドと電子マネーを申請したようで申請完了できたとのことだったのでそれが出来るならいいなー!と思ったのですがダメなんですね😅
    申請出来てもポイント交付されないのですかね🤔?

    • 11月8日