※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

アスペルガーの旦那さんや子供をお持ちのかたや、ご自身がそうな方、ど…

アスペルガーの旦那さんや子供をお持ちのかたや、ご自身がそうな方、どういう所が気になりますか?どの辺が生きにくいですか?

コメント

ママり

旦那がアスペルガーとADHDです

・とにかくキレやすくすぐ揉め事を起こしがち
・子供の前での暴言
・仕事が続かない
・自分と合わない価値観の人はみな病気扱い
・変なところのこだわりが強い
・整理整頓ができない
・指図や意見されるのが嫌いなので分かり合えない、話し合いにならない

特に気になるのはこのへんです(´`;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事が続かない以外はよく似ています、、😭それは結婚前から分かっていましたか?😭長女がもしかしたらアスペルガー?と思い検索しだしてから旦那もそうかも?!と思い始めました😭
    一緒にいるのしんどくないですか?

    • 11月8日
  • ママり

    ママり

    うちもたぶん娘に遺伝してるんじゃないかなと不安です。
    旦那は義父からの遺伝だと思います。
    うちは授かり婚なのですが、付き合ってる時は性格だと思ってました😓
    子供ができて結婚の挨拶をした後に義母から初めて聞かされました。
    子供がいるしどうすることもできずそのまま結婚しましたが、そこが人生最大の間違いだったと思ってます😓ほんとしんどくて子供が2歳までには離婚しようと思ってます(;;)

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今旦那にアスペルガー診断をしてもらいましたが、結果は違うとでました😰
    でもまだやっぱり疑ってしまいます(^-^;
    旦那は激務であまり会う時間がない事、旦那とは喧嘩しつつもまだやっていけているので、長女が一番気がかりです😭
    これから長女が苦労しないか、とても心配になります😭

    • 11月9日
  • ママり

    ママり

    そうですよね😭
    旦那が診断されたのは小学校低学年の頃だったそうです
    お義母さんいわく、人と違う行動ばかり当たり前にしてておかしいと思った、無断で学校から帰ってきたり、椅子に座らず机に座ったり、先生を常になめてる態度で何度も呼び出しされたと言ってました

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭娘は一度発達検査をしましたが、おかしくなるのは私の前だけなようで他では人見知りですが大丈夫みたいです😰こんなタイプもあるんですかね、、

    • 11月9日
  • ママり

    ママり

    人によって症状や度合も違うのであるかもしれないですね💦
    身内のほうが症状出やすいって聞きますよ
    旦那も他所から見れば普通に見えてます

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭!
    ありがとうございます!
    私もこれから色々アスペルガーについて調べてみます!!

    • 11月9日
ママリ

旦那が一字一句上の方と同じです!
【普通】が通じませんし分かってくれません!それが何より辛いです。
例、、コロナ突如、コロナだからマスクして出勤してね。と言っても、つけてくれませんでした。。(今は流石にするようになりましたが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、🤔うちは旦那よりももうすぐ五歳の長女の方が気がかりで、、空気を読めない、普通が通じないので困ってます😭
    発達外来にも行ったことがありますが発達も早めなので異常なしとのことですが、、ずっとこの空気を読めない感じが気になったままです。

    例えば次女にそれは触ったらダメ!と言っている最中に長女が触り出すや、最初はこちらも面白がっていたけど、もう本気でやめてと言ってるのにまだまだやっちゃうなどです😰

    • 11月9日
mama

旦那、上の子が疑惑です…

キャチボールが先ずできません
あとは同じことを何度も注意したり、
上の子は人が嫌がってるのに面白がってしたり
旦那は人が傷つくなってことを普通に発したり
空気が読めない時があります。
二人とも怒られると全く話が理解できません
かと言って冷静にいっても理解しないんですけどね…
上の子は幼稚園行きだして少しずつコミユニケーション取れるようにはなってきてますが
旦那に関してはもう修復不可能かなって最近の悩みです…

  • mama

    mama


    あと旦那は不注意型のADHDも疑惑です

    よくやかんつけっぱなしで湧く時に慌ててけしたり
    そのまま吹き出したり
    子供をよく抱っこから落としたり、危機察知能力が低いのかよく子供が事故を起こしかけます。
    荷物下ろしてる途中で子供おろして道路で走る子供、
    お店のエスカレーターに走ってるのに直ぐに止めに行かないとか
    危機管理能力がほんとに低いです。
    ひとつのことしたら他のことが遮断されるため
    旦那に子供を預けるのができません😭

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも4歳までは言葉のキャッチボール出来ていたのに、急にできなくなり、嫌がっているのに面白がってやる所、引き際が分からない所があります😭

    旦那は冷静に言えば分かるのでまだマシですが、長女はちょっと注意しただけで癇癪を起こしたり怒ったら逆ギレしたり理解していないことがあります😭

    お子様は幼稚園では何か言われていますか?

    • 11月9日
  • mama

    mama


    上の子は外では大人しくなるモードが入るので
    先生とかの話はちゃんと聞けるみたいです。
    ただトイレ怖がったり
    食べムラがすごいのでそこくらいですかね……
    旦那や訪問者がいると癇癪スイッチ入りやすいので
    そこが悩みですかね……

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも外では大人しくなるモードで人見知りです😰
    そして訪問者がいると癇癪まではいきませんが、わざと対したことないことで妹にキレたり、普通ならお利口にしてたら誉められるという場面でわざと荒れたりします、、。

    旦那も長女もそうですが、ある一定のモードに入るとおかしくなるというか、、
    でも長女は私がいる前でのみおかしくなっているらしいので、発達検査をしても全く異常なしでした😭
    mamaさんのお子様はどうですか?

    • 11月9日
  • mama

    mama


    うわー同じ感じです😭

    うちの旦那は家出だとおかしくなりやすいです😭
    上の子は旦那や訪問者がいたり
    あとはお昼寝してなかったりするとおかしくなりやすいです💦
    私だけの時は大人しいモードになります😭
    私の時とお外モードが割と一緒ですかね…
    でも私の時でもたまに癇癪や夜泣きが酷いことがあります😭

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうそう!うちも旦那は家でおかしくなります!😂
    仕事帰りは仕事モードなのかいい人なのですが、休みの日は大体おかしくなります😰
    娘も同じで私だけの時は、いいお姉ちゃんなのですが訪問者に弱いです、、😭
    そして寝不足は癇癪起こします。
    二人とも情緒が安定していないので本当にどういう心情なのかさっぱりです、、。
    なので日曜日が毎週苦痛で😭

    次女と私はさっさと用意を済ませて早く外に出たいのに、二人が用意ぐずぐず、テレビに集中しすぎて聞こえない。みたいな感じです、、😭

    お子様は結構物覚えとかいいですか?

    • 11月9日
  • mama

    mama


    うわーめちゃくちゃ一緒です😭
    同じく旦那休みの日は憂鬱です(´;ω;`)

    そうなんです!
    お出かけとかするのに旦那は用意めちゃくちゃ時間かかるし上の子は旦那いると準備できてないのに出ようとするしでもう外出するのも一苦労、、

    割といい方かもしれません!
    あ、でも興味あることだけかもしれませんが😭💦

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうそう本当に同じです😭しかも急に用意しだし、こちらの事を気にせず、さぁー出ようか!みたいな😭

    うちは物覚えだけはすごく早かったのに幼稚園に行きだしてから急に物覚えが悪くなったり、これまたよく分からない現象が起きてます😭

    発達の事で病院にいったことはありますか?

    • 11月9日
  • mama

    mama


    分かります😭

    うちはむしろ幼稚園行きだして色々刺激になってるのか
    そこは問題なさそうです!

    まだ行ってないです😭
    市の保健士さんとか心理士さんに相談してどうするかって話してる感じです(´;ω;`)

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭!
    うちは前に相談したのですが、おかしくなるのは私の前だけなので違う、発達面は早い方だし違うと言われました😭
    発語やトイレがとれたのも早い、ひらがなやカタカナ、足し算なども割りとできて、
    友達と遊ぶのも私がいない場所だと仲良く遊べる事やお友達の家でお泊まりもしましたが、いい子にしていることなど、、そのモード以外は割りと周りからは賢いなどと言われています、、。

    でも私はあの変なモードの謎がとけずにモヤモヤしたままです。

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと旦那もこれまでに対人関係めちゃくちゃ、、って訳ではなく、むしろ逆なぐらいです。あと忘れ物や失敗なども私より全然なくしっかりはしている気がします、、。

    でもやっぱりあのモードを見るとどこか様子がおかしく感じます、、。
    アスペルガーって家でだけ発症したりするものなんですかね?😰

    • 11月9日
  • mama

    mama


    色々できてるならアスペルガーの可能性も低そうですね😭
    アスペルガーじゃない他の何かかもしれないし難しいですね(´;ω;`)
    うちの子はまだトイレもまだオムツでしか出来ないし
    文字とか数字もまだ覚えれません( ´・ω・`)

    なんなんでしょうかね……
    うちの子も似たような感じなので可能性もあるのかもしれません😭

    アスペルガーの人はオンオフ凄いらしいです!
    だから結婚や同棲してこんな感じなの?!と気づくこと多いみたいです(´;ω;`)

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、だからこそずっと不安なままで、、😭
    いっそうのこと断定してほしいとまで思ってしまうこともあり、幼稚園にいくまでは大分追い詰めてました😰

    なるほど🤔それだったら長女のおかしいモードも納得できますね、、😰

    • 11月9日