
1歳になると、嬉しさと寂しさを感じます。育児は不安と焦りがありますが、成長を見守り喜びます。抱っこが減る成長も感謝し、愛情を伝えます。
1歳になるって思うと
嬉しい気持ちと寂しい気持ちと。
最初の育児で不安で、泣いてると焦って
毎日ちゃんと息してる?って寝息確かめて
日に日に大きくなって、検診とか予防接種で
頑張ってる姿見て嬉しくなって、
大きくなって行くにつれて、
抱っこ抱っこってする回数が減って
一人で眠れるくらい成長して。
でもたまに抱っこ〜って泣く時は
甘えてくれて嬉しい、抱っこできる幸せを
たくさん噛み締めてる。
抱っこって甘えてくれてありがとう。
お母さんを必要としてくれてありがとう。
私の元に生まれてきてくれて
本当に心からありがとう。
好きすぎて毎日ほっぺすりすり
ちゅーしたりって、うざったいかもだけど(笑)
本当に大好きです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 4歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

あわこ
子供の成長は驚きと嬉しさと、ちょっぴり寂しい気持ちすごくわかります!!
うちは1歳までもう少しありますが、月齢の誕生日を迎える度に成長の速さにビックリしています。
なんで泣いてるのかわからなかったり、寝不足になったり、大変なこともたくさんありますが、本当にこの子に会えて幸せだなって心から思いますし、笑顔を見ると辛いことは吹っ飛びます😊

おぎゃ
新生児の頃やまだほやほやだった頃の写メや動画を見ると泣きそうになります🥺
自分頑張った!ほんとにお疲れ!って思っちゃいますがやっぱり寂しいです😭
-
はじめてのママリ🔰
わかります!!
写真見返す度に涙が出ますよね😂(笑)
大きくなったな〜としみじみ☺️☺️- 11月8日

はじめてのママリ🔰
3日前に1歳になってしまって
むっちゃ寂しいです😢😢
一緒に寝てくれて
甘えてくれて
これがいつまで続くのかなって
考えたら泣いちゃいます😢
ほんとにうざったいほど
引っ付いたりしちゃいますよね💓
-
はじめてのママリ🔰
一緒に寝てくれなくなったらどうしよう😭😭(笑)
今から怖いです😂(笑)- 11月9日

カルピス
一歳になったら赤ちゃんが一気になくなったような気がします!💦
夜は私がいなかったら絶対に寝れなかったのに最近パパとも寝れるようになって嬉しい反面さみしいです😅
でもだいぶ意思疎通もできるようになってこれから2人でお喋りするのもすごく楽しみです💕
-
はじめてのママリ🔰
私今妊娠中で、そろそろ出産なので、出産で入院中の間にパパっ子激しくなっていたらどうしようと思っています😭(笑)
- 11月9日
はじめてのママリ🔰
最初って本当に色々手探りで、赤ちゃんの気持ちが分かればいいのにって何度思ったことか😭😭
たくさん笑うようになって、毎日毎日その笑顔に癒されて癒されて☺️☺️