
1歳の息子が立てず、周りからのプレッシャーを感じています。練習は続けるべきでしょうか。
今月で1歳になった息子についてです。
月齢同じの友達の子や保育園の子は
もう一人で立てて歩けているけど
うちの子はまだ自分で立つこともできない😿
つかまり立ちと渡り歩きばっかりです😿
私自身は特に焦っていなかったのですが
保育園の先生や友達に催促されて
あれ?おかしいの?って思いました、、、
練習の方法とか調べてみたものの、
うまくいってる気がしないのと
私に似てマイペースな息子もやる気ないです😹笑
それでも練習は続けた方がいいですかね?😿
- ppp(5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子は、1歳3ヶ月まで歩かなかったです~‼️☺️

funkyT
うちもまだ歩いてないですよ!
-
ppp
ありがとうございます!
焦らなくてもいいですよね😞- 11月8日

♡HRK♡
娘もつかまり立ちと伝い歩きだけですよ〜😀
息子が歩き出したのが1歳4ヶ月とゆっくりだったので、娘もゆっくりかな〜と思ってます。
特に練習などはしてません!
やりたくなったら自分でやるかなと😀
-
ppp
ありがとうございます!
練習やっぱりいらないですよね😹
そのうち歩き出すだろうし、はいはいの方が貴重だと思って見守ります😿- 11月8日

mr
うちもつかまり立ちは早かったのになかなか一人歩きせず
誕生日過ぎてもハイハイの方が多かったです☺️
1歳2ヵ月でトコトコあるくようになり気付けばハイハイしなくなりました😂
1.2ヵ月でぐんと成長してくると思いますよ😌❣️
-
ppp
ありがとうございます!🥺
うちも同じくつかまり立ちは一丁前に早かったです、、、🤣笑
見守り続けます😭😭😭- 11月8日

ぷく
息子もずっと掴まり立ちばかりで1人で立てませんでした!
1歳3ヶ月の終わり頃に初めての1歩が出ました!!
-
ppp
ありがとうございます!
うちの子だけじゃないとわかり、安心しました😢
はじめての1歩、楽しみです!- 11月8日

✦Y_Jes✦
つかまり立ちとつたい歩き1歳1ヶ月で、1歳4ヶ月も終わりの頃にやっと室内裸足で歩き始めましたよ!
心配じゃなかったとは言いませんけど、ゆっくりなんだよね~と思って見守ってました🥰
-
ppp
ありがとうございます!🥺
やはり見守る気持ちが大事ですよね、、、!
私が焦ってもダメなので、気長に待ちます🤗- 11月8日

Mickey &Minnie1118
大丈夫ですよ。うちの娘(上の子)一歩出たの、1歳11ヶ月でしたから。今では、少し運動神経悪いけど、普通です。
-
ppp
ありがとうございます!🥺
焦らず行こうと思います、、、!- 11月8日
-
Mickey &Minnie1118
焦らず子どものペースで、ハイハイで不便に感じれば、歩きますよ。下の子は歩くの早過ぎて、今ではおてんばすぎて男の子のようで困ってます。
- 11月8日
-
ppp
なるほど、、、!
確かに歩き出したら大変な事も増えますよね😢
ほっとしました、、ありがとうございます😭- 11月9日

よっぴぃ☆
本人のヤル気を待ってあげて、1歳半前になっても歩かない場合、そこから心配するくらいで大丈夫ですよ(^^)
周りに言われても、気にしない気にしない。お子さんのペースです(^_-)
体がまだ歩く準備が出来ていないのに歩かせるのはよくないですし、なによりハイハイをたくさんする方が、けがをしにくい子になりますよ!
-
ppp
ありがとうございます!
周りに言われて少し焦っちゃいましたが、うちはうちのペースですね😢
とても安心するコメントありがとうございます😢- 11月8日
ppp
ありがとうございます!🥺
まだ様子見ようと思います!