
コメント

いろは
うちは1歳で7.5キロでした。
食べない飲まないで大変でした😢
結局最後までに200飲むことなんてあまりありませんでした!
少食な子もいるからと、もう最後の方は諦めてました笑
身長体重とも曲線最下層をはってきましたが、5歳になってやっとみんなに追いついてきました😂

🍀さち&まり🍀
ストローマグとかは試されてみました?
それか、哺乳瓶の乳首のサイズを今のサイズより1つ下げてみるのはどうですか?
月齢に合わせた乳首が、お子さんの飲みやすいサイズとは限りませんよ。
また、出生時の体重は分かりませんが10ヶ月で7キロなら体重の増え方がゆっくりめなんだと思いますよ😊
うちは、早産が影響してるのもありますが1歳になってやっと7013グラムでした。
-
はじめてのママリ
ストローマグでも試しましたがダメでした、、乳首のサイズを前のサイズに変えてみてもダメでした、、
そうなんですね😢
コメントありがとうございます。- 11月8日
-
🍀さち&まり🍀
そうなんですね…
離乳食は順調ですか?哺乳瓶でミルク飲むのを断固拒否するのであれば離乳食にミルクを混ぜたりするのも良いかと思います(*^^*)
また、うんちやおしっこは出ていますか?- 11月8日
-
はじめてのママリ
離乳食もなかなかぱくぱくいかなくて、進みが遅いです(それも焦っていて、、)まだ2回食でしたが、体重も心配なので今週から3回食にしようかなと思っています!
離乳食にミルク取り入れてみるのやってみます!
うんちおしっこは問題なく出てます☺️- 11月9日
-
🍀さち&まり🍀
今は、時間や回数に偏らず合間合間で食べさせたり欲しがる時に食べさせたりするのが良いかな?と思えていますよ。今は、ほとんど口にしなくてもうんちやおしっこが出てるということは身体の中で消化しているから出るわけです焦らずですよ😀
- 11月9日
はじめてのママリ
うちも200なんて到底飲む気配しません😢なかなか飲んでくれないので、イライラしちゃってあーだめだなぁって落ち込みます、、
食べない飲まないでご苦労されてたんですね、それでも大きくなっているとの事で少し安心しました!ありがとうございます。
いろは
私もむちゃくちゃイライラしましたよ😹
体重少ないからって夜中もわざわざ起こして飲ませてるのに飲まないし、3回食の時期がイライラのピークでした😹
今も少食は変わりませんが、あんなんでもここまで大きくなったかと、今となっては笑い話です!
そして今、2ヶ月の下の子が飲まずの少食で、またあの日々がやってくるのかとゾッとしてます😭
はじめてのママリ
そうなんですね😢うちも少食で、食事の時間は毎回「食べてくれー」と祈りながら挑んでますw
早く笑い話にできるといいです!😚