
1歳1ヶ月の夜泣きについて、夜中に泣いて起きることが多く、寝かしつけが難しい状況です。対策やアドバイスをお願いします。
1歳1ヶ月の夜泣きについて
最近夜泣きが復活してきました😨
いつも寝てから2.3時間経つと泣いて起きます💦
抱っこするとすぐ泣き止むのですが、これも夜泣きなんでしょうか??
最近は0時頃泣いて起きて、ミルクあげたり少し遊んで寝かせてそのまま寝てくれる日もあれば、起きて少し遊んでからベッドに連れていく→置くと泣く→ミルクあげたり少しテレビ見る→ベッド→泣くの繰り返しで3時過ぎまで寝ない事が多々あります💦
泣くのは基本1度だけで、そのあとは朝まで寝てくれます。
寝室が狭いのと、コンセントやドレッサーなどを漁って興奮する、大人用のベッドで跳ねて遊ぶ為未だにベビーベッドで寝かせているのですが狭いのでしょうか?😱
一応大人用ベッドには柵をつけているのですが、そんなに高さもない為放置もできず😓
ベッドの下に布団を敷こうかと迷っているのですが、多分加湿器のコンセントや引き出しで遊び出すのでなかなかそれもまだ難しい状態です💦
温度はだいたい25〜26度で加湿器も焚いています。
何か対策などあれば教えて頂きたいです🙇♀️
よろしくお願い致します🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- さや(1歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママちゃん
ベビーベッドは狭いと思います。
あと部屋の温度が高すぎないですか?
ウチは今日は室温22度で、いつもより暑いです。
さや
コメントありがとうございます!
やはりもう狭いですかね💦
リビングや抱っこ紐で寝た事なく、お昼寝もチャイルドシートやベビーベッドのセルフねんねでしか寝てくれなくて😭
床に布団も考えたのですが、コンセントやゴミ箱など全てのものをさわれなくすることもなかなか難しくて💦
寝室の温度はいつも22度で設定しているのですが、今日ふとベビーカメラの温度計を見たら室温は26度になっていました😓
今日から暖房なしにします!
ありがとうございました♪