
妊娠中でパートを探しているが収入が心配。保育料と収入のバランスが難しい。保育園を辞めるべきか悩んでいる。
子どもが10月から保育園が決まり行っているのですが、
入ってすぐに、私の妊娠がわかりました。
それはいいのですが、仕事を何個か探していたのですが、
パートで、扶養内となるとあまり稼げず、
一応妊娠していることを伝えているので、
無理せずシフト入れてねって優しく言ってくださいます。
保育料とパート代でプラマイゼロみたいになるなと思うのですが、意味ないですよね😅
皆さんこんなもんですか?
きちんと働いている方はそうでもないかもですが、
私みたいなポンコツはどうしようもないですよね😅
その場合、保育園やめた方がいいてすか?
自分にあまい質問ですいません。
- a(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ゆと
4月から保育料無償化になりませんか?

はじめてのママリ🔰
産前産後も預けられますし、4月からは無償化になるので今が一番頑張り時だと思います😊
-
a
今頑張ります!
ありがとうございました!- 11月7日
a
そうですね!
ゆっても後少しでした💦
ゆと
辞める必要はないですよ!!😭
むしろ保育園入れたタイミングでの妊娠だなんて良かったじゃないですか(^o^)
私も同じく保育園入ったその月に妊娠が発覚して、外仕事だったので仕事ができなくなり申し訳なくて保育園やめようかな……とか考えてましたが、今となったらいいタイミングだったなと思ってます。笑
これから大変なので、もし仕事をやめて無償化までお金がかかってもゆっくり休むことの方が大事ですよ😊
a
そうですね😣
今だけ少し頑張ります!
もう少ししたらゆっくり休みます!
ありがとうございました!