
義母の愚痴です。「この前○○くん(旦那)仕事から帰って来たら子供たちも…
義母の愚痴です。
「この前○○くん(旦那)仕事から帰って来たら子供たちもう寝てて寂しかったって言ってたわよ?帰って来るまで起こしておいたら?」と言われてイラッとしました💧
その日はたまたま早く寝ただけで、普段帰って来る時間はいつも起きてます。。
びっくりして絶句してしまい「いつもは起きてますよ」としか言えませんでしたが。。
起きてたところで、旦那は気が向いたら子ども達と遊んだり面倒見たりするけど、基本お酒飲みながら自分の部屋でYouTubeやらゲームやらしてますが?
眠くて機嫌が悪いのを無理矢理起こしとけと…?
昼間どれだけ私が体力やらメンタルやらすり減らして過ごしてるか…わからないんですか?
ホント、一部分だけを見て指摘してきたり思い込んだりしないで欲しい…
そもそも嫁の私に「くん」付けで呼ぶの無理。。
はー、敷地内同居なんてするもんじゃない😭
解放されたい(ノ °ω° )ノ
- ちさ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
ええー😓
めちゃくちゃイラッとしますねそれは。
私は早く寝てほしいので、旦那がもうすぐ帰ってくるから起こしておこうなんて発想できません😆
子どもが産まれたらもう子ども中心の生活ですよね😄

まま
まるで孫より息子優先ですね💦
ヤバい義母だ…
-
ちさ
コメントありがとうございます✨
いつまでも自分の子どもは可愛いんですね。。
いい歳のおっさんなのに😅- 11月7日

ママリ
時間にもよると思いますが、お父さんのために眠たがってる子をわざわざ起こしておく必要が何処にあるんでしょうね😨
-
ちさ
コメントありがとうございます✨
いつも21時頃に寝室に行くのですが、その日は昼寝してなくて疲れていたのか20時前に「もう寝る」と言うので寝させました。。
旦那は大体19~20時の間に帰って来ますがその日は20時過ぎに帰宅…
義母の口出し、本当イライラします💧- 11月7日
-
ママリ
子どもの睡眠の大切さを知らないのでしょうか?
と言いつつうちは22時頃寝かしつけていて、先週助産師さんから遅すぎるからせめて21時に寝かすようにと指導を受けました😅
子どもの睡眠ってそれほど大切なんですよね。
そもそもそんな時間に帰宅されて、そこからご飯の用意して寝かしつけて…のしんどさ💨たまに寝てるくらいでボヤクならたまには寝かしつけてくれって思います☹️- 11月7日
-
ちさ
うちも何故かなかなか寝なくて、たまに22時過ぎることもあります(ノд-`)
そこから洗い物等色々しなければならずしんどいです💧
そもそも旦那は「自分の時間がなくて次の日しんどいから」と早々に寝かし付けを断念した身…
「自分の時間が欲しい」と旦那が言った時も、「それなら私に頼ればいいわよ」と言われ旦那には何も言わず…😑
「○○くんは仕事が大変なんだから」と旦那の心配ばかり。私のことは「ちさちゃんも大変なのはわかるけど…」とわかったような口ぶりですが二の次三の次。。
そんな人頼りたくありません💧- 11月7日

🍊
なんで子供に合わせるんじゃなくて旦那に合わせなきゃいけないんですかね😅
名前!分かります!!!
義母は〇〇(旦那)ちゃんってたまに言います🤫
-
ちさ
コメントありがとうございます✨
「子どもの為にお仕事頑張ってるんだから」とでも言いたいんでしょうか…💧
「○○ちゃん」はヤバいですね💦
旦那に直接呼びかける時はまだいいですが、私と話してる時に「○○くんは〜」…いや呼び捨てにしろよって思います😑- 11月7日

ママリ
夕方から子どもはグズり始めること多いし、そこから旦那の事もして…って何故か夕方からバタバタと大変になりますよね😣
母親だって自分の時間がほしいし、私たち"夫婦の家庭"なのになぜ義母が口を出してくるのか😱←これうちもなので凄く思います☹️笑
仕事していてしんどいのは100も承知ですが?だから何?と思ってしまいます💨💨
-
ちさ
そうなんです😓
ただでさえイヤイヤと後追いが激しいのに💧
ホント口出ししないで欲しいですよね…そのせいでたまに旦那と言い合いになります💧- 11月7日

もんもん
意味わからなすぎて
逆に何も言えませんね🤪
なぜ眠い子どもたちを無理やり起こしておく必要がある?
嫁が寝てて言われるなら1000歩譲って頑張って起きときます〜って言えるけど
2歳児と11ヶ月😭無理だろう考えたらわかるだろう、お前は子育てしてないんか?と言ってやりたい😂
ビックリしながら
えーーー!眠くて機嫌悪くても起こしておいた方がいいんですか⁈
どうやって起こしておくんですか?って聞いて見てください。腹が立つ
-
ちさ
コメントありがとうございます✨
はい、言葉が出ませんでした😓
義母も3人育てて、義姉の所の子ど2人見てきたはずなのですが💧
全く同じ経験をしたことがないと理解出来ないタイプらしいです💧
今度同じようなことを言われたらそう言ってやりたいです😑- 11月7日

のりたまこ
小さい子供より息子を優先させるとかww
子離れしてないから息子ちゃんを最優先してあげて🥺っておもってるんでしょうねw
ちょっと信じられないw
ちなみにわたしの姑は35の旦那にくんではなくちゃん付けですw
60歳の自分の事はママといってます。
きもすぎる。
-
ちさ
コメントありがとうございます✨
ホント言葉を失いました💧
「ちゃん」と「ママ」はヤバいですね😱- 11月7日
ちさ
コメントありがとうございます✨
ホントそうですよね💦
夫婦喧嘩をした時も旦那の肩を持ち、「○○くんも仕事が大変みたいだし、余裕がないのよ。何かあったら私を頼ってね」と言われて気持ち悪ッと思ってしまいました😑