
皆さんの意見をお聞かせください🙋♀️私は新潟住み☃️旦那の実家で同居で…
こんばんわ🌝
皆さんの意見をお聞かせください🙋♀️
私は新潟住み☃️旦那の実家で同居です🏠
私たち夫婦
子供(2歳と0歳)
義父母
義曽祖母
の7人家族です👨👩👧👦
今年の年末年始に義兄が愛知から帰省したいと言ってきたみたいです。
コロナもあり、去年の年末年始以降、帰省していません。
帰省したら10日近く(有休使ってくるかもなのでそれ以上?)我が家に泊まります。
小さい子もいるので私の意見としては帰省してほしくありません。
ですが、義父母は義兄に会いたくて仕方なく、帰省したいならwelcomeな感じです。
旦那は義父母の気持ちを汲んだのか、来たいなら来れば?的な感じでした。
旦那には私の気持ちを伝えましたが、義父母にはまだです。私が嫌だと言えば義兄に断りそうな感じですが…
私はコロナを気にし過ぎですか?
皆さんの意見をお聞かせください😭
- wakana☺︎(6歳)
コメント

ゆき
義兄からしたら実家ですよね?
それなら私なら仕方ないかなって思っちゃいます😂
ちなみに義兄は一人で来るんですか?

ちゆ
義兄からしたら実家ですし、仕方ないのかなと思います!
今のままだとコロナもまだまだ落ち着きそうにないですし、ずっとコロナ気にしてたら義兄はいつまでたっても帰省できないですよね💦
小さいお子さんもいらっしゃるので気にする気持ちもわかりますが・・・。
-
wakana☺︎
そうですよねー😭義兄の実家ですもんね😭
ほんと、コロナが落ち着けば良かったんですが、全然ですもんね…
諦めます😭- 11月6日

はる
私が主さんと同じ立場なら何も言えないですね😥
義兄さんからしたら実家に帰るのに他人から口出しされたら気分悪いかなと思いますし😭
-
wakana☺︎
そこなんですよー😭義兄の実家であり、私は嫁なので私の方がよそ者と言うか…何も言えません💦
- 11月6日

きりみ
同じく気にしすぎだと思います!
愛知でも名古屋の栄や錦に住んでいたり仕事上、よく行ったりするなら危ないとは思いますが…
私は愛知住みですが感染者数の割に周りにコロナかかった人いませんよ!
それを伝えて帰ってきて欲しくないと言ってしまったら義父母にも義兄さんにも何か思われそうです😭😭
-
wakana☺︎
義兄は名古屋駅の近くに住んでますー🏠💦毎食外食だそうです💦
ほんと、伝えたら義父母と義兄から何か思われそうで怖いです…
何も言わずに流れに身を任せます…- 11月6日

ままりな
私も新潟住みで同じような状況です😭
もう言わないと結論出てるかもしれませんが参考に🙇♀️
私は、お正月ごろ予定日なのですが、横浜の義理兄夫婦が、うちの赤ちゃんに会いたいから!と2月か3月に来ると言っています😭
義父母は、義兄ファミリーに会いたいので、ウェルカムな感じで、旦那もそんなに心配していない感じでしたが💦
私は心配すぎて😢
✳︎まださまざまな予防注射すらしていない新生児をわざわざリスクがあるところに置きたくない。
✳︎冬は寒くて感染増加するらしいから心配。赤ちゃんに会いたいのであればGWなど暖かくなって生後半年くらいになったらにして欲しい。
✳︎もしそれでも義兄夫婦が帰省に来るようなら私が私の実家に帰省する。
✳︎もし私がかかったら新生児を置いて1人で入院して、赤ちゃんの面倒を誰がみるのか。旦那が1人で見れるのか。
など旦那に話したら、旦那も怖くなってきたようで、もし近くなって本当に来るようなら一言言ってくれることになりました。今のところ行きたいねぇみたいな感じだけだったらしいので💦
ママリで同じことが心配で相談したところ、やはり新生児がいるなら心配!や私も無理です!という方も多く。私はもともと都会住みなので気になりませんが、自分だったら新生児のいるところへは帰省しません。などのアドバイスが多かったです。
お母さんの気持ちファーストでいいと思いますと言われ少しホッとしました。
新生児でも2歳のお子さんでも心配する気持ちは同じだと思います。旦那さんにだけでも心配な気持ちは伝えたのであれば旦那さんにそれとなく断ってもらうのも手かと。
私は、新生児をコロナにしてしまったら!とか、自分がコロナになって入院して授乳できなくなったら、とかを考えると、言わないと後悔しそうだと思って伝えました💦
-
wakana☺︎
コメントありがとうございます😭✨
生後2.3ヶ月だと心配ですよね💦予防接種もまだ始まったくらいの月齢ですしね😳
わたしがままりなさんの状況なら実家に帰っちゃいますね🏠
私も旦那に言いました‼️
万が一私が罹ったら誰が子供2人の面倒みるの?逆に子供が罹ったら一人ぼっちで入院とか可哀想すぎるよ?って😳
なので、本当に義兄が帰省するなら早めに教えてもらって、私も実家に帰ることにします。。。
同じ新潟の方の意見が聞けて嬉しかったです😭ありがとうございます✨- 11月10日
-
ままりな
いえいえ!
私も同じようなことでモヤモヤしてたので💦
新潟も最近ちらほらコロナ出てきましたが、やはり都会の方は桁が違うので心配ですよね😭
心配する気持ちは、他の人に気にしすぎ!とか大丈夫!とか言われても消えるものではないので、心配したままでもいいと思います😊
お互いもし本当にきて、心配なようなら実家に避難ですね👍それなら、帰ってくるなって言ってるわけじゃないので嫁の立場としても大丈夫だと🙆♀️👌- 11月11日
wakana☺︎
義兄からしたら実家ですー😭
そして独身なので1人で帰省してきます🛩
やっぱり仕方ないですよね😭
嫁ですし、何も言えないです💦諦めるしかないでねー💦
ゆき
一人ならとくにそこまで心配しなくてもいいんじゃないですかね🙄
帰ってくる前はしばらく外食とかは控えてもらって!
東京に住んでますが毎日感染者何百人いて近くでクラスターもしょっちゅうですが、まわりに感染した人は一人もいないです😂
wakana☺︎
義兄は料理しないので毎食外食なんですー🐷💦
でも気にし過ぎですよねー💦
流れに身を任せます‼️
ゆき
もし帰ってきて感染が心配なら私が産婦人科で言われた話しですが、
私が今妊娠中で里帰りした際の注意事項として、
・同じ部屋で食事をしない
・子供は抱っこしない(里帰りなので両親には抱っこをさせない)
・部屋は別々
・必ずマスク
↑帰った1週間くらいはこの生活にしてねと言われました🙆♀️
参考までに!
wakana☺︎
ご丁寧にありがとうございます‼️その生活を徹底してもらいます😀✨