※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳半の男児が嘘をつくのは時期的なものか、どう接すれば良いか悩んでいます。

3歳半の男児って嘘つきますか?
今日息子がずっと嘘ついてた事がわかりました。
これって時期的なものですか?
嘘つきにはしたくないんですが、どう接したら嘘を言わなくてすむようになるんでしょうか?

私は嘘が許せないタイプです…

コメント

だんごむし

時期的なものでは無いかもです💦
その子に置かれた環境や
タイミングはあるかも知れません。
どんな嘘ですか?

口で嘘をつくなと言っても伝わらないので
本当のことを言える雰囲気を
作ってあげることですかね😣

だんごむし

それならば、まずは事実を
確かめることからですね💦
あざの原因が何かが分からないと
不安ですよね…

とにかく、息子くんにとって
嘘をついてしまうほど
本当のことが自分にとって
不利だったり怒られると感じたり
したということかも知れません。
あとは、A君が苦手そうだということで
嘘なのだとしたら、わざわざ
A君のせいにしたという事実。
A君情報も大事ですが、まずは
息子くんの幼稚園での様子について
園長先生なりにお伺いされた方が
ヒントを得やすいかも知れませんね。

お気持ちは痛くお察ししますが
なぜ嘘をついたの?!という感情から入らず、
毎回の事ではなく直近で起きた嘘に絞って
息子くんと話されてみては
どうでしょうか。
お子さんにトラブルが起きた時は、
息子くんが自分の中でことの流れや
感情を整理することがとても大事です。
過剰に反論や共感をせず、
息子くんの言うことを反芻する形で
時間をかけて接してみるといいかもです。
どこか、糸口が見つかるといいですが…

  • ままり

    ままり

    ごめんなさい。
    下にコメント書いてしまいました🙇‍♀️

    • 11月6日
  • だんごむし

    だんごむし


    いえいえ😌
    子育てってほんと難しいですよね…
    嘘をつくこと自体ももしかしたら
    成長と捉えてもいいのかもですが、
    嘘をついたあとがもっと肝心
    なのかななんて思います。できれば
    トラブルが起きたあと息子くん自身も
    ご家族もどう考え行動したかで
    みんなで一歩大きくなりたいですよね。
    親子でも何もかもは理解し合えないですが
    もし本当に嘘をついたのなら
    息子くんの真意を知ることができると
    前に進める気がしますよね。
    それが難しいんですが😓

    Aくんのせいにしたのも
    咄嗟だったのかもしれないし、
    咄嗟だったとしたらそもそも
    Aくんのせいにするつもりなくて
    意識下にあるお友達の名前を
    出しちゃった、くらいのことかも
    知れません。けどやっぱり
    本当のことを親に伝えなかったって
    いうのがひっかかりますよね。
    伝えづらかった何か、がなんなのか
    園での様子を元に探るしかなく、
    頭から「嘘をついてはダメ」を
    植え付けることはないほうが、
    今後のためにもいいと思います💦

    Aくんはやってないって言ってるけど
    どうなのかな?って聞いてみても
    いいかもです。ここで、
    先生が言ってた、と
    大人を出さないほうがいいかも。
    また長文になってしまいすみません🙇‍♀️

    • 11月6日
  • ままり

    ままり

    土曜でバタバタしてしまい返信が遅くなってしまってすみません😖💦💦
    ご親切に教えていただいて本当にありがとうございます。

    昨日園長先生からお話を聞いた後、息子に「A君に腕を引っ張られたって言ったこと覚えてる?」と聞いたら「言ってない!」と言い出してしまいもうこれ以上話すのが難しそうなのでこの件は聞くのを諦めました。
    ただ、ひとつだけ思い当たるのは、息子がA君に初めて叩かれた時にじっと我慢してやり返さなかった息子を褒めてしまったんです。
    A君に注意する事もなく。
    昨日園長先生からもA君のお母さんも変わった人で息子の発達を一切気にしてないからそういう場面に出くわしても子どもにも周りにも何も言わないし、言われても気にしないからお母さんからA君に注意しないとだめよ!と言われました。
    私はそこまで親しい仲でもないのでずっと何も言わずに来ていて、息子には我慢させることしかしておらず、その時のことに関しては嫌だったねと後から共感することも受け止める事もしなかったんです。
    なので、息子の中で我慢しないといけないけど、嫌だった、痛かったなどのモヤモヤする気持ちを抱えてしまい、
    だからA君の事が好きじゃないと言い、A君のせいにしたのかもしれない。
    と思うようになりました。

    ただ、息子の中で本当の事を話すとお母さんに怒られるという気持ちが強くあることは間違いないと思うので、今後意識して本当の事を話してもらえるよう関係を立て直していかないと…と思っています。

    こちらこそ長々とお付き合いいただいてありがとうございました😌
    幼稚園のお母さん方にはとても相談出来ない内容なので本当に助かりました。

    • 11月7日
  • だんごむし

    だんごむし


    そうなのですね。
    本当のところは分からないですが
    Rさんの中でなんとなく見えた
    部分を大事にしていくと、
    より良い関係を築けそうです😊

    親ならこういうとき誰でも、
    あの時のこれが悪かったかな…と
    なるものですよね。でも、
    息子くんの気持ちに寄り添いながら
    一緒に歩いてけばいいと思います。

    ただ…そんなによく知らない上に
    変わってるらしいAくんのママと
    揉めるのちょっとこわいですよね😓

    私も子育ての中でもやもやすること
    たくさんありますが、私たちも
    まだまだ親になって3年や4年。
    一緒にがんばりましょー!

    • 11月7日
  • ままり

    ままり

    返信までいただいて本当にありがとうございます。
    今回子育ての難しさをとても痛感しました。
    いただいたコメントを何度も読み返してこれからに繋げたいです。
    相談に乗っていただいて冷静にコメントくださって本当に助かりました。
    ありがとうございました😌

    • 11月7日
  • だんごむし

    だんごむし


    私の上から目線なコメントに
    うんうんとうなづいて下さり
    ありがとうございました☺️
    GAありがとうございます\♥/

    • 11月8日
ここ

どういった嘘ですか?
間違えて言ってることは多々あります!

はじめてのママリ🔰

上の方々がおっしゃるように、どんな嘘か、が重要になってくると思います。
ちなみに3歳半だったら嘘くらいつくでしょう。

はじめてのママリ🔰

3歳半ならそろそろ
嘘がつけるようになる歳ですね😌

それもひとつの成長なので
バレた時にあまりキツく怒ったりはせず
諭すようにしていけば
段々嘘をつかなくなるはずです💡

ままり

内容が同じになるかなと思い、まとめて回答してしまってすみません💦

嘘の内容は幼稚園に通ってる息子に度々アザができていて、これどうしたの?と聞いたらいつも特定の男の子の名前を言って来ていました。
その子は加配がついてる子で、公園で会った時も息子を叩いたり砂をかけたりしてたのであの子ならやるかもなぁ…と思っていたのですが、息子もやられた時はやり返したりせず黙って我慢してたので、私も男の子だし、こんな事もあるだろうと相手の子にも、アザのことも幼稚園の先生にも何も言わずに過ごして来たのですが、幼稚園でのアザの件が全て嘘だったと今日わかりました。
先日幼稚園のお迎えに行ったら息子の肘が抜けていてまたAくんの名前が出たので今回はさすがに園長先生とお話させてもらい、尋ねたら幼稚園ではAくんは他の子と接する機会はほぼなく、加配の先生と常に手を握って過ごしてるから息子を怪我させるのは状況的に無理だろうと。

息子はかなり活発なタイプなので足にアザができるなんて日常茶飯事で気にもとめないのですが、背中やお尻にも3センチ大のアザがあった事もあって、何が本当なのか、なぜ息子はAくんのせいにするのか恥ずかしながら私にはわからなくて…

息子が本心ではAくんが嫌いなんだろうな…というのは前から薄々感じてました。

ままり

わかりにくくなってしまってすみません💦💦

幼稚園で出来てきた数々のアザがAくんにやられた。というのが嘘だったとわかりました。

shiro

その内容なら嫌いとかというよりその子の名前を覚えた!!のイメージが強かったのかなと思います😂

息子も悪気なく全部仲いい子の名前出します

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    息子さんも何かあった時に悪気なく仲の良い子のせいにするということですか?
    うちの息子もそうだと良いです😭

    • 11月6日
  • shiro

    shiro

    その子のせいにしたい!とかではなく その子のことが頭にあるのが大きすぎて他を忘れてる。とりあえず頭にあること言ってみたー!みたいな感じですね😂
    なので○○君(仲良しの子)かまやったーといって少し経って○○君休みだったー!とかもしょっちゅうです😂子供の言うこと全然信じてません(わるいいみではなかて)

    • 11月6日
  • ままり

    ままり

    なるほど…そういうこともあるんですね。
    私も息子の言葉を全部を信じてるわけではないんですけど、家にいて状況がわかるときは夫に話す内容などを聞いてると適切な言葉が必要な時に出ていて、事実を伝えられている姿を見ていたので本当なのかな…と思っていたのですが、幼稚園でのことはそうでもないんだと、改めて話半分で聞いておこうと思いました😣

    • 11月6日
ままり

ご丁寧にコメントくださりありがとうございます。

以前から私が怒ると怖いので自分が怒られるのを回避したいというのは感じてました。
しかし今回のようにわざわざA君のせいにしていたというのは初めてだったので、ショックの方が大きくて参ってます。
しかし、だんごむしさんのおっしゃるような息子自身がことの流れや感情を整理することなんて考えた事もなかった事に気付きました。
自分で考える事が出来るように育てて来たつもりが、いつの間にかこちらの考えを押し付けていたのかもしれません。