
コメント

ママ
週1は結構多いような気がしました😩
しかも産後2ヶ月のお子さんいて、、たまにの息抜きで月1とかなら許せますけど週1????って感じです!

はじめてのママリ🔰
私の旦那は日勤の日は
毎日遊び歩いてましたし
飲み会も月4だから…
週1?くらいで行ってました😑
家に居る身で言うと
旦那のそういう行動が
1番のストレスの原因です😂
-
はじめてのママリ🔰
週2の時もあるし、あれ?こんなもん?と思いました🤣笑
- 11月6日

はじめてのママリ🔰
産後2ヶ月に、しかもこのご時世で飲みに行くことが私は許せないです😂
ぴーさんは心が広いですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
旦那が遊び歩いてたらこっちがいくら気をつけても変わらないですよね😓
- 11月6日

ぴよ
うちは年末などの仕事上の飲み会以外ほとんど飲みに行かない人です(^_^;)
なので週1は多い気がします💦
このご時世なので余計かもですが…
-
はじめてのママリ🔰
年末にかけてどんどん増えそうでいまのうちにガツンと言っとこーかなーと笑
うちは仕事より友達との飲み会が多いので尚更です、、- 11月6日

ゴルゴンゾーラ
うちは歓送迎会や、全社員が集まるような大事な会以外は断ってもらってました!
赤ちゃんいると特にお風呂とかで夕方からバタバタしますし、実際うちは残業もしばらくしないでほとんど定時上がりにしてもらってました😅
-
はじめてのママリ🔰
そーですよねー!
米炊こうとしたら飲みに行くって連絡入って、早く言えよってなりました笑- 11月6日

ゆー
飲みに行った分だけ1人の時間もらいます!
それができないなら許しませーん😊😊😊
-
はじめてのママリ🔰
完母なのでなかなか、、美容院くらいは行かせてもらってますが超時間家を開けるのは諦めてます😭
- 11月6日

はじめてのママリ🔰
なんか協力してほしいですよね!
まだ子供うまれてまもないのに!!っておもっちゃう!
こっちだっていきたいわー!!ってわら
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!
土日のお風呂や家いる時間は協力するタイプなので、あんまり文句も言えず😅- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
じゃあたまには出かけてみるのはどうですか〜??
私もそれでよく喧嘩あって
たまに子供なしで出かけれる日をつくってもらうようにしました〜!
でも生後2ヶ月だとミルクとかもあったらお母さんなしだとだめか〜〜- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
完母で胸も張るのでなかなか難しそうです😢
- 11月6日

その
接待とか仕事の付き合いならある程度我慢しますが、それでも週一は多いと思います(TT)
別にいいんですけど、(二日酔とか、「疲れたから寝る」とか)飲み会を理由にして家事や育児に参加して来ないとキレます💢
父親になったんだから優先順位がちがうだろう💢と💦
飲み会から家に帰ってきて、「あー。疲れたー💦風呂入って寝よー。」
次の日は昼前まで寝て「頭いてー💦」とか言ってたら、
もう飲み会禁止にします笑
飲み会から帰った後に、家事を手伝ってくれたら、次の日の朝も積極的に家事育児に参加してくれたら文句言いません^ ^
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、うちは次の日まで引きずることは少ないのですが、帰ってきたら酔っ払いながら子供が寝ててもただいま〜♡と触り起こし、泣いても寝かしつけやおむつなどやってはくれません。ましてやトイレで吐いたり自分の始末で精一杯のような😩
優先順位考えて欲しいですね。
つぎ短いスパンで飲み会と言われたら、言ってみます😖- 11月7日
はじめてのママリ🔰
許してたの私なのでいまさら怒れなくて😅
友達が相談あるから行ってくるとか言ってきてずるい理由だなと思いイライラしてます😩