
産後に腱鞘炎になり、指が動きにくい状況です。手首の痛みは軽減しましたが、中指と薬指が痛く、朝は特に動かしづらいです。バネ指の可能性を考えていますが、放置しても大丈夫でしょうか。娘を抱っこする機会が多いので、処置が必要か悩んでいます。
産後の腱鞘炎から指が動きにくくなってきました😭
第一子とゆうこともあり、変に手首に力をいれていたためか両手首が腱鞘炎になりました。二ヶ月半経ち、手首の痛みはあまり感じられなくなってきましたが、今度は両手の中指、薬指が痛く、朝寝起き時は曲げられないくらい動きにくいです。日中は慣れるのか少し良くなりますが、昼寝のあとなどしばらく手を使わないとすぐガクガクする感じです。調べるとバネ指?とゆう症状を見つけたのですが、
放っておいても大丈夫でしょうか?娘を抱っこする機会はこれから先まだまだ続くのですが、なんらかの処置をしないと悪化しますかね😭なるべく病院には行きたくないのですが...
- ママリ(妊娠16週目, 5歳1ヶ月)
コメント

りんご
私も手首や指が痛くなりました!
指→朝起きてグーパーグーパーしてみると、気持ち楽になります。
手首→整体に行った時、手首を揉むんじゃなくて腕(肘より下部分)を満遍なく揉むと良いよと言われてからよく揉んでます😊結構楽になりますよー!お試しあれ!

りんご
なんか手首の筋があるらしいですね😆お互い頑張りましょー♪
ママリ
肘より下を揉むんですね🙄ずっと手首ばかり揉んでました😅早速やってみたら気持ちよかったです。教えていただきありがとうございます!