
コメント

saya (22)
1歳半頃ですが…息子はほとんどご飯食べず、母乳ばかりの時に妊娠が分かりました。
医師から徐々にやめるようにと言われたのと、妊娠に気付いたのが遅く、すでにつわりが始まっていて、吐きづわりでキツく授乳どころではなかった為、泣き叫んで2週間ほど母子ともに地獄でしたが卒乳しました😂
卒乳したら今までのが嘘だったかのように普通にご飯を食べるようになりました😂😂

まみー
一歳3ヶ月の時ですが、まだまだ7〜8回とか母乳を飲んでいる時に妊娠がわかりました。
私の診てもらってる先生はお腹が張ったりしなければ母乳大丈夫ってかんじです。
つわりは苦しかったけど母乳をあげれないほどではなく普通にあげていましたが、夜は娘よりも先に寝てしまい寝る前の母乳がそこでなくなりました。その後母乳を欲しがった時に大好きなバナナをあげたりおやつをあげたりしたら自然と回数が減っていき、ご飯もよく食べるようになりました。
数ヶ月もしたらお昼寝前のみの一回になり、出かけた日はそのまま帰り道に寝てしまうので0回の日もでてきて、気づいたら一週間飲んでないなぁと思い待ってみても欲しがらず。いるって聞いてみたらいらないと言われ一歳7ヶ月で自然に卒乳しました😢
-
ちゅむ
ご回答いただきありがとうございます!
回数を少しずつ減らしていくのが大切ですよね!!
母乳を欲しがった時、おやつをあげてみたりするのですが、おやつを食べても母乳飲ませろ!とぐずります😔
ご飯もあげても、ぐずって結局母乳あげてからご飯を出すものの、そりゃ少ししか食べてもらえず。。
やはり母乳があると思い食べないのですね。
卒乳できて良いことですが寂しいですよね😢- 11月6日
-
まみー
出産するまで全然飲んでいいよって思っていたので寂しかったです😢
でも最後の方はほとんど出ていなくてくわえてるだけみたいなかんじでした💦
妊娠してから出る母乳量もどんどん減っていきました。- 11月7日
-
ちゅむ
妊娠してから母乳量減ってしまうのですね🥺
くわえているだけでもやはり安心するのですかね☺️
そう思うと本当に寂しいですよね😢- 11月8日
ちゅむ
ご回答頂きありがとうございます!
やはり授乳どころではなくなりますよね。
いきなり母乳をやめて乳腺炎等にはならなかったですか?
乳腺炎2回なったことがあり怖くて…😔
saya (22)
ガッツリ乳腺炎になりました😢
つわり+泣き叫ぶ息子+乳腺炎で激痛に高熱で今思い出しても人生で1番辛い1週間だったのではと思うくらいです😂😂
ちゅむ
乳腺炎なりますよね😭
とてと大変だったと思います!!本当素晴らしいです😭✨
私はなかなか勇気が出ず情けないです。
教えてくださりありがとうございます!!