※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
お仕事

義母が義両親の会社で社会保険に入ることになり、マイナンバーを知りたいと連絡があった。パート先の保険情報がバレる可能性について心配している。

社会保険に詳しい方に質問です。

昨年より、旦那は親の仕事を継ぐために、会社を辞めて個人事業主になりました。
その時に家族全員、国民年金、国民健康保険に加入しました。義両親の会社は有限会社です。

そして、先程義母から『今度会社で、社会保険に入ることになったから、ちーさんのマイナンバーを教えて欲しい』とメールがありました。

私は9月よりパートを始めて、雇用保険に入りましたが、少しずつ慣れてきたので、来月から契約時間を長くしようと思ってました。(私がパートをしてることは、事情があって旦那と義母は知りません)

入社の際に休憩入れて6時間半以上なら、保険に入れると聞いたので、来月から延ばそうと思ってましたが……
義両親の会社で社会保険に入ると言うことは、私が時間延ばしたら、厚生年金、パート先の健康保険になってしまうので、バレますよね❔❔
今のままの状態なら、事実上はバレませんよね❔
マイナンバーを義母に教えて、義両親の会社の社会保険に入ることによって……私がパートをしてるという情報がバレることはありますか❔

コメント

deleted user

労務管理の専門職をやっています。
パートしている事実をご親戚にバレたくない、ということでお間違いないですか?🤔

雇用保険は二重加入できませんので、ご親戚の会社で雇用保険に加入するなら100%エラーで戻ってきます。加入会社名も分かるため、パートの事実は必ずバレます。
社会保険は複数の事業所で折半加入できますが、パート先とご親戚の会社とで会社負担分の社会保険料をワリカンする必要があり、かなりレアケースで面倒な手続きです。その手続きに際して、必ずバレます…

義母さんは「社会保険に加入するからマイナンバー教えて」と言ってきているとのことですが、社会保険に加入する要件を満たしているなら100%雇用保険にも加入しますので(ご本人様が法人登記していて理事扱い且つ無給の場合は別です)、雇用保険の二重加入で一発でバレてしまうかと💦
焦ってパート先の雇用保険を喪失しようとしても即手続きできるわけではないと思いますので、バレたくない前提なのであれば今かなり危ない状況ということになります😔

  • ちー

    ちー

    詳しいご説明のコメント、ありがとうございます。
    そうです。私が働いてることを、義母や旦那にバレたくなかったのです。
    しかし、先程義母がうちに来たので話を聞いたら、もともと有限会社は何年も前からありましたが、昨年、息子である旦那が会社員から親の会社に正式に入ったことで、社会保険に入ってください、と通知が来たそうで、書類を明日にも送るから、マイナンバーを教えてくれ、と言われて、伝えざるを得ず、伝えました。

    社会保険に入る=厚生年金、健康保険、雇用保険、この3セットにもれなく入ると言う意味ですよね❔
    マイナンバーで雇用保険がエラーになったとき、私がいつからどこに勤め始めたかまで、相手に知られますか❔❔
    もしバレた時は、その時点で雇用が決まった、と話そうと思ってましたが、それは通用しないですかね❔
    またまた質問ばかりで、すみません。いつかはバレる時が来るとは思ってましたが、まだ心の準備が出来てませんでした。でも、もう腹を括らないとダメですね💦💦💦

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マイナンバーで雇用保険がエラーになるんではないんです🤔雇用保険に二重加入しようとするとエラーになる、ということです…
    その場合は、とりあえずまずは今の会社名のみ判明します。
    そこから別途問い合わせすれば、いつからその会社で雇用保険に加入しているかという加入歴も分かってしまいますね😔
    なので、つい最近雇用が決まった、と答えてしまうと加入歴との齟齬が出てしまい、嘘ついたって一発で分かってしまうんです…

    • 11月6日
  • ちー

    ちー

    また詳しく教えていただきまして、ホントにありがとうございます🙇なるほど…………。
    やはりもう腹を括るしかないって事だと実感しました。。。

    私が義母や旦那にパートのことを知られたくないのは、旦那にモラハラがあり、特にお金に対して。私に収入があると分かれば、絶対に生活費を減額されるからです。
    私は来年以降、別居しようと思っていて、その為のパート(資金稼ぎ)なので、パート代から私に掛かるお金(年金や健康保険)を旦那に払わなければいけなくなると、確実に私の手元に残るお金が無くなるので、それだけは避けたかったのですが……。
    9月からパートを始めましたが、当初は月末にはバレるかな……と思ってたのが、二ヶ月バレなかった(何か勘づいてはいるみたいですが……)だけ、運が良かった、と思わなければ……ですね😵

    • 11月6日