
運転中に息子がジュニアシートから出てきてハンドルに触ろうとした。怒鳴って後悔し、落ち着いて話せる方法を知りたい。
、
運転中に息子が自分でジュニアシートを外して、
前の肘置き?みたいな所に座って
ハンドルを触ろうとしてました。
2回ほど、「後ろに座って!」と言いましたが
話を聞かず、保育園について、
駐車場で怒鳴り散らしました..☹️!
怒鳴ったあと、落ち着いて話して、
ぎゅーして保育園へ送りました。
息子は、ジョボーンとした顔でした。
私自身、言いすぎたかな?と
今になっては思います。
周りに父兄さんもいたのに...😓😓
朝から嫌な気持ちになったんだろうなぁ〜
「あの親怒鳴って..」とか😔
大きな声で怒鳴ってしまったので反省です。
皆さんなら落ち着いて話できますか?
どうしたらそうできるのでしょうか😭。
- mjyf_ma🩷(生後4ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

もな💅🏻
周りの目は今回のことで気にする事はないと思います。
もちろん私も朝から子供に怒鳴りつけてる親みかけたら、朝からそんなに怒鳴らんでも…と思う派です笑
でも怒鳴ってる理由までは傍からみたらわからないし、チャイルドシートの件は絶対に叱るべき内容だったと思います!
外してはいけないもの、と認識させておかないとこの先苦労すると思います!

ゆか
怒鳴ってる内容が、シートに座ってないといけない!という内容ですし、周りの人もわかってると思います!
ふざけんな!いい加減にしろ!と罵倒するようなことばかり並べてたら心配になりますが、命が関わることですし💦
怒ったあとにぎゅーしたなら大丈夫です!ショボンとしてたならわかってくれてると思います。
mjyf_ma🩷
もなさん、
コメント有難うございます!
私自身、初めてたくさんの人の前で
怒鳴ってしまったので...
今家に帰ってきて冷静になると、、、😭。
そうですよね!
認識させないと、
これからも外しますよね💧
あの様子だとションボリしてたので大丈夫だとは思いますが、
まさか、自分で外せるとは...です😭😭