※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人のmama
妊活

陰性→陽性→強陽性反応が続き、4日ほどのびおりあり。多嚢胞はなし。基準線が薄くて心配。無排卵疑惑でクリニックへ相談予定。基礎体温は高温期と低温期の中間。気分が落ちてやる気なし。

陰性→陽性→強陽性が出てから、陽性反応がずっと続きます。。
4日あたりのびおり出てました。
多嚢胞は言われたことありません。
基準線も薄くてとどうなんでしょうか?😭
無排卵疑惑ですかね、、
気になって仕方ないのでこれからクリニック行く予定なんですがここに質問させていただきました!
基礎体温も高温期と低温期の間くらいの体温です、、
もう気分が落ちてやる気でません、、笑

コメント

二児の母(32)

人によっては、陽性になってから実際の排卵まで時間がかかったり、排卵後もホルモンの数値がすぐには下がるわけじゃないから陽性が出続けたりするみたいですよ〜😊
私も一瞬「陰性か?」と思った瞬間がありましたが、まあまあ長く続きました🤣💦
でも、結局10/21にタイミング取って、11/2にフライングで陽性出ました✨

  • 3人のmama

    3人のmama

    写真までわかりやすくありがとうございます🥺✨
    やっぱり人それぞれなんですね∼!!
    なおこさんも長く陽性反応出てますね!🤔
    でも妊娠できたようで、希望が持てました!🕊
    ありがとうございます😊♩

    • 11月6日
まあや

過去のご質問にコメント申し訳ありません💦
もも。さんと同じ状況を今経験してます。陰性→陽性→強陽性を確認してからも陽性反応が続いており、
排卵してるのかよくわかりません。
その後クリニックにいかれてどうだったか、参考にさせていただきたいのでもしよかったら教えていただけると嬉しいです😢

  • 3人のmama

    3人のmama

    いえいえ✨
    あのあとクリニックで見てもらったところやっぱり排卵してなくて基礎体温も低温期でガタガタだったしやっぱりか、、と思って数日後また排卵チェック行ったら排卵直後でした!
    なのでそれ以降、排卵検査薬は使わず卵胞チェックしに行ってなかよししました👶🏼

    • 4月1日
  • まあや

    まあや

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    排卵まだだったんですね!
    いつもは強陽性のあと陰性になるのに2周期ほどならなくて…。
    でも体温はしっかり低温期から移行して今日で2日目なのでどういうこと?となっていました😥
    強陽性が出たら排卵は間もなくだと思ってました。
    私もまだの可能性がありそうなので
    クリニック行ってみようと思います。

    • 4月1日