コメント
はじめてのママリ🔰
パンや麺には塩を使いますので無塩で食べられる普通の白米ごはんをメインの炭水化物に。
レモンで味付けすると、塩分が少なくてすむのも有名ですね。
はじめてのママリ🔰
パンや麺には塩を使いますので無塩で食べられる普通の白米ごはんをメインの炭水化物に。
レモンで味付けすると、塩分が少なくてすむのも有名ですね。
「塩分」に関する質問
旦那が子供の白米にふりかけをかけようとしたり、お茶漬けにしようとするのがめちゃくちゃムカつきます。 子供っておかずと白米のバランスをうまく食べれなかったりするじゃないですか? おかずだけ先に食べて、白米を後…
35週の検診で血圧が急に上がり始め上が138まで上がりました💦 先生にはとりあえず塩分控えてねと言われていて、食事内容を見直そうと思い塩分控えめにしてます😭 次の検診が37週なのですが、その時にも高かったらどうしよう…
普段は食に興味がなさすぎるのですが、生理前になるとガッツリジャンキーなものが食べたくなります 今月に入ってからケンタッキー、マック、すき家の牛丼、家でカレー、ポテトを食べました💦💦 今月は異常な食欲です笑 …
サプリ・健康人気の質問ランキング
ママリ。
炭水化物をとる場合は
白米のみがいいんですね!
塩分ないカロリーも少ないおすすめな間食ありますか?
はじめてのママリ🔰
ごはんが塩を使わないからとおかずの味付けが、塩辛くてはいけませんけどね😅
おやつには葉酸や塩分を排出するカリウムをふくむビタミンの豊富なフルーツ(なにがよいかは勉強のためご自身でお調べ下さい😋)いいですね。あと、多少塩気は入りますが、小魚アーモンドの5連ミニパックも小魚カルシウムとアーモンドの胎児の脳の発達に良いとされる油脂を食べたくてよく食べました。