
コメント

ママリ
フルタイムで復帰しましたー!けど仕事と育児家事の両立が大変で産休育休入りたくなって2人目の妊活開始しましたー(笑)

はー☆
同じような感じで迷い正社員からパートにしてフルタイムにしました😊
パートの方が子供の熱で休みやすいのと残業がないからです!
-
はじめてのママリ🔰
パートにするのは現時点であまり考えていなく🥺💦
でもお子さんのために考えてらっしゃり素敵ですね🥰休みやすいのは大切ですね♡- 11月5日

の
今現在その状態です😱
変則勤務の為なので、延長は出来るのですが、他の子が16時半には帰ってしまうので、息子が1人になってしまいます😭申し訳ないと思いながらも
でも働かなきゃいけないし、、、という葛藤に陥っています😱
なので、なるべく早く言ってあげるように、おばあちゃんを出動してもらい、延長かからないよう迎えに行ってもらってました😭
-
はじめてのママリ🔰
結構帰られるの早いんですね〜💦🤔なんだか悩みます😣
おばあちゃんに迎えお願いできるなら全然お願いしていいと思います💕- 11月5日

退会ユーザー
ずばり私です。息子は大好きですが、仕事も大好きなので、復帰時点で即フルタイム復帰しました。葛藤もせずフルタイム復帰でした笑
結果、仕事がいい息抜きになり子供との時間も大切に過ごせるしこれで良かったと思ってます。ただ職場が子育てに非常に協力的で在宅勤務できたりスーパーフレックスではてらけたりっていうのもあってのノーストレスでフルタイム復帰アンド子育て両立できているのかもしれませんが。
私は8ヶ月から預けてましたが、泣くのは最初だけ。迎えにいってもシカトされるくらいすぐ保育園大好きになって、保育士神!リスペクト!安心!ってなるかとおもいます🤗
後、乾燥機付き洗濯機やルンバは必須かと笑
-
はじめてのママリ🔰
ずばりですか!コメント嬉しいです☺️
何の迷いもなかったんですね👏優柔不断なので羨ましいです🥺
職場が子育てに協力的ならいいですね♡やっぱり後ろ楯あってこそですよね😣うちはそこまでじゃないので、、、
保育園神なんですね♡先生頼もしそうです👩🏫
時短家電にも頼ってみます!
ちなみに料理はいつされてますか?😳- 11月5日
-
退会ユーザー
料理は基本休日に具材切って冷凍したり作り置きをしているのでお迎え終わって帰宅してから15分くらいでつくってます。
他の方の書き込みみてると、わたしの環境が恵まれているだけで皆さん結構大変なんだなーと、あんまり自信持っておすすめできなくなってきましたが笑
あと、我が家は18時前おむかえですが、ほかにもたくさん子供いる状態でうちの子最後で可哀想みたいな状況もなく、、、
まぁ、チョットでも不安があるなら時短からの様子見てフルタイムがいいのかもですね^ ^- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
すごいです‼️やはり週末の努力があってこそですね🤭💦
作り置きとか苦手なので出来るかな...😳
環境恵まれてるかもしれないけど、時間的な拘束はやはりあるし、それぞれ大変なことはあると思います😣
にゃーにゃーさんの保育園、結構遅くまで働かれてるママも多いんですね🙇♂️
変えられるから、とりあえずフルからの無理なら時短か、
とりあえず時短か、グルグルしています🙄- 11月6日

Mai.
早く迎えに行けるのであれば
子どもにとっては早いに越したことはないですね🥺
職場でも何人もの子どもが私の勤務時間より長く預けられていたりしますが、みんなママのお迎えを心待ちに1日を過ごしています😩
それぞれの家庭の事情や仕事への熱意などは理解出来ますが子どもが望んでいるのは保護者との時間と言うことは間違いなく断言出来てしまう程です🥺
偉そうなことを言ってしまいましたが私もフルタイムで保育士をしています😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね😣
ママのお迎え待ち遠しいですよね....
息子が最後の方まで、残ってるのを想像すると心が痛くて😣
フルタイムの保育士さんですか❣️なおさらお子さんの様子を目の前で見てるからそう思われますよね💦💦🤔
旦那ともよく話し合ってみたいと思います😵- 11月5日

うさぎ
1人目フルタイムで復帰しましたが、もー、時間に追われイライラして仕方なかったので、2人目産まれて時短にしました😂2年間はフルタイムで頑張りましたが、3年目は妊娠して入院していたので、実質2年。ただただ忙しく娘の成長過程覚えてない程だったので😱ほぼ怒ってた記憶しかない😭うまくこなせる方ならフルタイムでいいと思います☺️
ただ、時短で今は気持ちも時間も余裕が出来たので良かったと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥺
大変だからイライラはしますよね😵💦
残業とかもあったんでしょうか?🤔
忙しくて成長過程をすっ飛ばしそうですよね確かに😨
うまくこなせるのかな...
やってみないと分からない感はありますね🙇♂️- 11月5日

?0代です夜露死苦
フルタイム悩みましたが時短にしました❗️
シフトによってはフルタイムの日もありますが、めちゃくちゃ疲れます…😓
いやホントに。
自分の時間ゼロを覚悟した方が良いと思います。
でも、旦那さんが送迎担当してくれたりするのならばアリかもですね✨
うちは送迎無理なので💦
ちなみにフルタイムの日は朝一番に預けて夜も最後のお迎え、更に残業になれば夕御飯は保育園で出してもらってました😉
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり自分の時間はゼロですよね😂💦
旦那さん朝は担当してくれる予定です!!
夕ご飯保育園で出してもらえるんですか⁈びっくり😳です✨- 11月6日
-
?0代です夜露死苦
保育園が7-20なので、夕御飯頼むと用意してくれます。
でもお迎え行くと一人しかいないのでかなり淋しい感じですね😅本人は先生方一人占めー!て気持ちかもしれないけど。
私は飲食店店長でしたが、階級は下げてもらいました。
土日勤務出来ないし夜は仕事は出来ないし責任持てないので💦
旦那さん朝担当はいいですね‼️
うちは夫が居酒屋店長なので夜中~朝に帰ってきて完全に寝てる時間、お迎えも完全に仕事の時間なので無理なんです😭
朝は子供より一時間早く起きて準備、それでもイレギュラーばかりなので仕事より子供優先に心がけてますが激おこの日々を反省です😅
家出る直前のウンコ!とか(笑)、オネショ!とか、意味なくグズグズ等。
…週末はなるべく怒らず(笑)過ごせるように心がけてます🤣- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
難しいですよね😣子供は大切、でも仕事も大切だし....
先生独り占め💕と思えば、ポジティブでいいですね🥺
飲食店の店長は、確かにやりがいありつつ大変ですね😵💦やっぱりどうしても子育てに比重がきますもんね。
家出る直前の💩はツライ🤣
でも予測はしておかなきゃですね🙄
私も短気なので週末は穏やかに過ごせるようにします🤣- 11月6日

funkyT
葛藤はなかったですが、まだ0歳の時に、フルタイムで育休復帰しました。
復帰前はなんの迷いも無かったですが、想像した以上に子どもとの時間が無いので、復帰後にちょっと焦りました。でもその分、仕事に集中。育児に集中しようとしてます。
保育園は、私は良かったと思います。本人にとっても良かったと思います。どれだけ親と一緒にいるかでは無くて、どれだけ親と質の良い時間を過ごせるかだと思うので。
ただ、フルタイムだと平日の夜は夕食、入浴、就寝と精一杯で慌ただしいです。その代わり週末はいちゃいちゃしてます。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり子供との時間なくなりますよね😣💦
少ない時間を大切に過ごしたくなりますね☺️💕
質の良い時間を過ごすことは大切ですもんね☺️- 11月6日

ままん
私の場合ですが、フルタイムだと残業もしなくてはならない役割も付いてくるので時短を選択しました。
時短でも私は時間がないと思ってしまいます😂でも息抜きで働けるし、ボーナスも出るし時短で丁度いいかなと思っています✨
時短が終わる頃に産休に入りたくて2人目を授かれました👶
2人目の復帰後も時短の予定です!
-
はじめてのママリ🔰
確かに時短でも平日毎日大変ですよねー🥺💦🤔
ちょうどよく授かれてよかったですね👶
ボーナス出るから確かに良いっちゃ良いのですが、仕事と息子の間に挟まれ悩んでいます🙇♂️- 11月6日

まこ
私も悩みましたが時短にしました。
でも子供が思っていたよりも早寝早起きのため早く帰ってご飯食べさせてお風呂入って寝かせないといけないため今は時短にして正解だと思っています。
保育園に行くとめちゃくちゃ遊んで帰ってきて寝ちゃうので💦
でも朝は4時半起きです💦
-
はじめてのママリ🔰
悩まれたんですね💦
やっぱり忙しくて大変ですよね😨💦🙇♂️- 11月6日

ママりん
フルタイムです😊
理由としては
・今は在宅勤務なので通勤時間がないこと
・管理職なので時短で復帰してもどうせ仕事終わらなくて、子供が寝てからまた仕事するのが目に見えてたので💦
会社に出るようになったら、片道1時間かかるので時短にしようと思ってます❗️
-
はじめてのママリ🔰
管理職ですか❣️お忙しいですね💦でもテレワークできるのいいですね😣
そこまで出世されてたら全然時短にしてもいい気がします🙇♂️- 11月6日

かもあ
ずっとフルタイムで働いています😀残業で帰宅が終電になることもありますし、夜勤もするので、私が夜いないときも。。
日々忙しいですが、子どもとの時間もそれなりにとっているつもりです。
大変ですが、大変なのも数年かなと思って頑張っています😀
-
はじめてのママリ🔰
そんなに忙しいお仕事されて、お子様との時間もつくられてえらいです❣️
確かに大変なのもいっときですね☺️✨わたしも頑張ろうかなぁ...♡
週休3日制になれば最高なんだけどなー、と思っちゃいます🥺- 11月6日
はじめてのママリ🔰
わぉ❗️😳
やっぱり大変ですよね😂
毎日お疲れ様です💦
迎えが遅めで、お子さんの様子どうでしたか??🤔