
コメント

こむぎ
うちも同じです😂泣いたら抱っこしてます💪🏻
ベビージムとかシャカシャカ音が鳴るおもちゃを置いてると1人で遊んでることもあります!

退会ユーザー
抱き癖とかまだその月齢では気にしなくていいと思いますよ
泣き声をよくきいてあげてオムツやミルクをあげてください
それ以外はほとんど暇で泣くと聞きました笑
-
ひろ
まだ気にしなくていいんですね!どのくらいから気にした方がいいんでしょうか??
確かに、床に1人じゃ暇ですよね笑- 11月5日
-
退会ユーザー
二、三歳とかでいいと思います
歩き始めたら歩くのが楽しくなると思いますし
添い寝で嘘眠りとかするとうちの子は寝てましたね
けど基本的に赤ちゃんは寝ないと思ってた方がいいです
ねーとなくとお腹空いた、あーだと暑い寒い腹減ったとか鳴き声変わりますので聞いてみてください- 11月6日
-
ひろ
なるほど!まだだいぶ先まで大丈夫なんですね。
泣いたらよく声を聞いてみようと思いました。寝ないものだと思っておくと気持ち的に少し楽ですね!- 11月6日

退会ユーザー
暑い寒いのあとの腹減ったは誤字ですすみません
ひろ
やっぱりこの時期はよく泣くんですかね笑 抱っこすると泣き止んでくれるのは可愛いですが、腕も腰も疲れますよね😭
うちもジムとかシャカシャカで1人で遊んでくれることもありますが、ダメな時は置くとすぐ泣いて抱っこして置くと泣いて…の繰り返しです💧
魔法みたいなおもちゃはないですかね笑