※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

ラクマグのストローの使い方について質問です。空気穴は何か、つまみは何のため?娘が麦茶を飲めないようで困っています。使い方を教えてください。

コンビのラクマグのはじめてストロー(4ヵ月〜)を使っている方に質問です。

ストロー部分の上にある空気穴のようなものは何でしょうか?右側にあるつまみのようなところを上に上げて引っかけると、空気穴が少し開く気がするのですが、飲む時に動かすとかではないですよね?説明には何も書いてないので…

今日から5ヶ月の娘が使いはじめたのですが、口は動かすものの全く麦茶の量が減ってないので、全然飲めてないみたいです(^_^;)

使い方が何か間違っているのか、それともまだうまく飲めていないだけなのか、ただ麦茶を飲みたくないだけか…慣れれば飲めるようになるのでしょうか?

お使いの方いらっしゃれば、アドバイスお願いします!

コメント

くにちゃん

通気口って書いてあるので、外気と中の飲み物との温度差から来る圧力を抜くためのものだと思います。
画像のものだと、「漏れないストロー」ではなく「はじめてストロー」と思われるので根元の山型の所を唇で押せるくらいまでくわえさせるといいかと思いますよ。

  • あい

    あい

    アドバイスありがとうございます!
    空気口のところは何もしなくて良いのですね。
    ストローの感覚で浅くしか咥えさせてなかったので、もっと深く咥えさせてみます!

    • 11月5日
ぽん

冷たい飲み物入れたりしてストローから逆流したときに空気穴広げると逆流止まりますよ!

はじめてストローは飲み口部分を押しながら吸わないと出てこないので大人でも結構難しいです💦
漏れないストローの方が使いやすいですよ!

  • あい

    あい

    逆流するって、ストローから飲み物が出てきちゃうってことですかね?試してみます!

    はじめてストロー、難しいんですね😅はじめてというくらいだから、簡単に吸えるものかと…
    こちらで聞いてから買えば良かったです笑
    6ヶ月過ぎたら変えるのも検討してみます!
    ありがとうございます!

    • 11月5日