
離乳食について、同じ種類の食事ばかりでマンネリ気味。彩りを考えているが、アレンジする時間がない。他の方はどのように作っているでしょうか?
離乳食について質問です😋
歯が娘は上3本目下3本目が生えてきました😉
まだ離乳食完了期になっておらず大人の取り分けも苦手でいつも仕事の休みの日または夜娘が寝てから野菜を茹でて小分けにして作ったりしています😊
ですが、最近種類もまんねり…アレンジしようにもなかなか調べる時間もなく💦
似たようなご飯をローテーションで出している感じです😫
一応彩りなどはそれなりに考えていますが同じようなものばかりで娘に申し訳なくなってしまい😰
皆さんどんな感じで作っていますか?
- りぃちゃんママ(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
煮物や炒め物は味付け前に取り分けてます(^^)
別の鍋に取り分けて火を通しつつ薄めの味付けをしたり、お皿に取り分けてから醤油一滴垂らして混ぜたり…
最近は薄めに味付けして取り分けてから大人用に濃くしたりもします!
ハンバーグや焼売、などは薄味で作って子どもの分成形して焼き始めたら味付け足して大人用に変えてます!

ママリ
うちは大人の取り分けしてますが、煮物は先に夜とかに味付けして茹でておいて、次の日火を入れてから子どもに取り分けて大人の味付けにしてます!!
あとは味噌汁も固定で具材さえ変えれば栄養満点ですしね👍
肉や魚をもう曜日で決めておけば、煮魚や肉は焼くだけとかに変えれば楽かなと😊💓
-
りぃちゃんママ
お返事ありがとうございます😊
返信遅くなりすみません💦
やはり取り分けの方が多いようですね😌
私は取り分けが苦手だったりで都度冷凍した野菜を調理してってやっていますが、味付けなどまんねりになってしまっています😢- 11月6日
-
ママリ
コープ宅配利用されてますか??
冷凍のミックスベジタブルとか便利ですよ✨
もし大人がどのような食事が多いとかあれば、やり方アドバイスしますよ😊- 11月6日

あや
赤ちゃん用のケチャップ使ったりしてます
パンに薄く塗ったり、ミートボール作ったりしてます。
無添加コンソメ使ってます
我が家も取り分けあまりせず作ってます😓
ポトフとかなら取り分けですかね

茶葉
私は未だにお子の分は冷凍しています。
人参じゃがいも玉ねぎの共通野菜をメインに、ほうれん草入りのトマトスープ、ほうれん草入りのシチュー、醤油を少し加えて肉じゃがの肉抜きを作ってます。
トマトスープにはかごめのトマトペースト使うと一発です!
ご飯にもトマトペースト混ぜてミックスベジタブル混ぜてケチャップライス風にしてますよ。もちろん白ご飯もw
-
茶葉
あ、ほうれん草もめんどくさくって冷凍のカットほうれん草ですw
たまーにカボチャを買ったりしたら出汁をいれた状態のを煮えたら出して、大人の味付けにしたりしますよ- 11月7日
りぃちゃんママ
お返事ありがとうございます😊
返信遅くなりすみません💦
取り分けなんですね😚
私は取り分けがなかなかうまくできずまとめて冷凍して使う時に調理してって感じでやっているのですが、味付けなどマンネリになってしまっています😭
退会ユーザー
大人のご飯を作る最中に味付け前に子どもの分確保するだけなので楽ですよ!
ハンバーグなどは多めに作っておいてケチャップや照り焼きソースなど味付け変えれば雰囲気変わってマンネリ防げますw