
来年の4月から3歳児クラスに入園します。家で自立を意識し、トイレや着替え、食事など基本的なことはできます。入園前に練習したいことや、子どもと一緒にやっておくべきことがあれば教えてください。他の子と比べられることは仕方ないと思っています。
来年の4月から保育園に3歳児クラスに、入園します。
年少から入園する子は数人しかいません。ほとんどの子が未満児の時点で入っています。
なので、出来る限り自分のことは自分でできるように意識して家で接しています。
トイレ(拭くのはまだ難しいです)、着替え、ご飯(基本的に自分で食べれるけど、箸はまだです)は最低限できてます。
ほかに、できるように練習しとくこと、させておけば良かったことなどあったら、教えてください。
あとは、入園前に子どもと一緒にやっておけば良かったこともあればお願いします
年少入園で、他の子と比べられてしまうのは仕方ないと思ってます💦
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
うちの子もプレや未満児から通ってた子たちの中に数人の、年少入園で入りました。
トイレ着替えご飯が出来ていればほぼ問題ないと思います😊
あとは、自分の名前が読めるとか、リュックを背負う、チャックの明け閉め、ゴム付き帽子を被る、脱いだものを畳んで袋に入れる、とかもできると気持ちに余裕ができるかなと思います💡
コメント