ぶたッ子
水で出来るのより、色鉛筆とかで塗る方が線から出ないように塗ったり、筆圧上がったりすると思います☺️
はじめてのママリ🔰
クレヨンが筆圧あがりますよ。あとは小さいものをつまんだりとか。
退会ユーザー
はじめまして。
友達から教えてもらったんですが、ひらがなやカタカナなど練習できる無料プリントがあるそうです🥰
ぬりえなどの知育プリントもあるそうで、うちはまだ文字書けないので、ぬりえを利用してます🙆🏻♀️
print.duckで検索すると出てくると思います🙏💦
ぶたッ子
水で出来るのより、色鉛筆とかで塗る方が線から出ないように塗ったり、筆圧上がったりすると思います☺️
はじめてのママリ🔰
クレヨンが筆圧あがりますよ。あとは小さいものをつまんだりとか。
退会ユーザー
はじめまして。
友達から教えてもらったんですが、ひらがなやカタカナなど練習できる無料プリントがあるそうです🥰
ぬりえなどの知育プリントもあるそうで、うちはまだ文字書けないので、ぬりえを利用してます🙆🏻♀️
print.duckで検索すると出てくると思います🙏💦
「学研」に関する質問
2020年以降に小学校入学したお子さんがいる方いますか? 2020に内容やボリュームが変わり、カラーテストの平均が下がった(今までのように100点が当たり前ではなくなった)というような話を塾関係の方から聞いたのですが…
学研を習ってます。 習字とそろばんを小学校になったら追加しようかな?と思ってますが、 やる事は学研と違えど…同じような習い事でダブってますよね? そーなると学研を辞めるか、習字そろばんを習うのを辞めるかの方…
保育園の申し込み希望順位で迷っています。 みなさんならどちらの園を上位にしますか? A園 ・園庭あり。建物は広いが古め。 ・体操は外部講師で月1回、他のプログラム(音楽系、食育系など)は職員が企画してやってる。英…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント