![なこ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37w3dの経産婦で、出血がありますが陣痛はなく、法事に行くか悩んでいます。明日の検診で先生に相談し、赤ちゃんの状態を確認してから決める予定です。
こんばんは^^
質問があります。
本日37w3dの経産婦です。
昨日二度出血があり、おしるしかな?という感じでしたが陣痛が起きることもなくでした。
今日は出血も陣痛もないです。
今週末法事があり6日から遠方まででかける予定があります。(車で片道3.4時間程)
主人からは無理してまでいくことないと言われています。
ですが、出血したこと以外は特に症状はないため、できることなら法事には参加したいと思っています。
明日妊婦検診があるのでその際に相談して、赤ちゃんの状態をみて先生から遠出はやめたほうが、と言われるようであればやめようかと思っています。
行くときは母子手帳、入院の準備は持参して行く予定でいます。
みなさんならどうされますか?
- なこ❤︎(4歳2ヶ月, 9歳)
![RIRI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RIRI
正産期に入ってる時点で私ならやめときます😂
何かあってからじゃ遅いので
![かおにぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおにぃ
片道3〜4時間て結構長いですよね‼︎身体に負担かかると思います💦
私なら行かないです😥
![ちょこばなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこばなな
私も37週入ってすぐに、家族で車で4時間の祖母の家に用事があったので、その前の検診でお医者さんに聞いてみましたが、『36週以降は遠出はやめた方がいいね』ってバッサリ言われました😅
なので家で留守番してました!
出血もあったなら、なおさらいつ陣痛来るか分からないしやめときます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入院準備持参しても
法事先で陣痛とか破水して、産院に行くまでに間に合わない可能性もあるし、他の病院でお世話になりたくないので私なら行きません。
コメント