
下の子がRSウイルスにかかりましたが、症状は軽く、タンを出す薬の処方を受けました。3ヶ月未満の子がRSウイルスにかかると入院することもあるが、回復するケースもありますか?
上の子がRSウイルスにかかっていました。月曜日で治癒しました。
下の子が3ヶ月なのですが、日曜日に熱が38.5度まで上がり、半日で平熱に戻りました。咳や鼻水も少しありましたがそんなにひどくはありません。
母乳もいつもどおり飲めているしキツそうにも見えません
小児科、総合病院で診てもらったのですがタンを出す薬のみ処方してもらいました。(RSウイルスの検査はしていない。上の子がRSウイルスということも伝えた。)
3ヶ月未満の子がRSウイルスにかかってしまうと入院になると聞いたことがあるのですが、入院せず回復する子もいるんですか?
- ミイ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ちい
息子は2ヵ月と少しのときに
RSにかかりましたが…
毎日小児科通ってました😭!!
酷くなったらすぐ入院と…
それでもそこまで酷くならず
通院で済みました!!
小さい内にかかるとその後
風邪引きやすくなる
すぐゼーゼーするから気をつけてと…
そこから見事に毎月毎月風邪で
すぐにゼーゼーが出て、
1歳すぎまでに点滴も何度か通い💦
RSになったからかは分からないですが
かなり弱かったです😭!

れん
今1歳の娘がRSウイルス感染症にかかってます🥺かかりつけの医師からされた説明ですと、そもそも気管支が狭くなる症状が主で、ゼロ歳児がかかると重症化しやすく、入院措置になりやすいそうです。しかし、母乳がちゃんと飲めてるのであれば心配しなくて大丈夫だと思います。おそらくお医者さんもそう判断されたのではないかと😊
あくまで入院になりやすいというだけで、自分で治せるならそれが1番ですよね!
ミイ
回答ありがとうございます!!
RSウイルスに薬はないって言われたんですけどなぜ通院していたのですか??😫教えていただけると嬉しいです🙇♀️
ちい
症状和らげる薬はあると思いますが…
小さいとないのかな…
忘れましたが😭!
吸入吸引で通ってました!!!
ゼーゼーが酷くなったり
体重が減って脱水ないかとかの
チェックでした!
体重が軽い方だったので💦