![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わがままなこと言ってることは承知ですし、みんなやってるよってことは…
わがままなこと言ってることは承知ですし、みんなやってるよってことは分かってます。批判などはすみません。
先週旦那と喧嘩して殴られて、離婚を考えてます。
専業主婦で貯金ゼロ実家も頼れずですが、今週市役所に相談しにいきます。
喧嘩してない時は旦那とは仲良く、息子と遊んだりミルクやってくれたりします。
私が1番嫌なのは義実家です。離婚の原因は義実家と言えるほど、妊娠中から嫌なこと言われされたりもしてきました。
離婚する気でいますが、これからどうしよう、息子もまだ7ヶ月、1人でやってけるのか不安、物心ついたときパパは?と言われたら?仲良しなときは旦那はいい人なのに。など、考えてなんだか疲れてしまい、朝息子が泣いてるのに怒鳴ってしまいました。初めて怒鳴ってしまいました。後追いもし始め、私の髪の毛ひっぱったり、上に乗ってきたりします。上に乗っかってくると殴られたあざが痛いです。やめて!いたい!あっちいって!など言ってしまいました。今までは私を追ってきてくれることがとても嬉しかったのに。もし離婚したら自分が怒鳴ってばかりの母親になるのではと不安です。
息子には手はあげないだろうと思いましたが、分かりません。
このまま私だけの勝手で離婚していいのか分かりません
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どちらにせよ、ママが
笑顔になれる選択が1番
お子さんの為かなって
思います!
コメント