※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷく
子育て・グッズ

1歳6ヶ月のお子さんが手づかみ食べをしています。汁物以外は自由に食べさせており、フォークの使い方について心配しています。2歳までに上手に使えるようになるか不安です。

食事について
6日で1歳6ヶ月になります!
スプーンとフォークが飾りです(><)
基本まだ手づかみ食べです。たまに自分で刺したりすくったりしてますが、手づかみ食べです。
汁物だけ、私が手伝いして食べさせてますが、他はプレートでだして自由に食べさせてます!!

フォークで刺して渡したりしたらフォークで食べますが、なかなか「刺して・すくって食べる!!」になりません( ̄▽ ̄;)
2歳までには上手く使えるようになればいいなと思ってますが、1歳半のお子さんってどんな感じなんでしょうか??

コメント

はるわた

一歳半くらいから気が向いたらスプーンやフォークをチャレンジしてますがまだまだ掴み食べがメインです😅

  • ぷく

    ぷく

    持たせ始めたのは1歳半頃ですか?
    通園してるわけでないので、親が食べてる姿しか見ないのでスプーンなどに対する刺激が少なくて…

    • 11月4日
  • はるわた

    はるわた

    興味が出て来たのが一歳半なのでそこから持たせ始めました😊
    うちも幼稚園まで家庭保育なので上の子の時もやる気が出てからやり始めましたよ。

    • 11月4日
めたぼれおん

うちの子もまだ掴み食べメインですよ😁たまーに刺したりすくったりしてますけどまだまだ上手くできず先は長そうです🤣本人がやりたいようにやらせてます😂

はじめてのママリ🔰

うちは手づかみは卒業して、スプーンでしか食べたがらなくなりました。なので、空腹なのにごはんやおかずがうまくすくえないと、んんー!!みたいな声をいちいち出します😅💦
それもそれで大変です笑

おにおん

下の子はまだまだメインで掴み食べしています。スプーンが飾りです😅

 めろちゃん

明日で一歳7ヶ月です!全然焦らなくていいと思います‼︎うちも本当置いてあるだけだし、自分から食べようともしなかったのですが(今でも)ある日息子なりにヒットした焼うどんを食べさせたら自分で食べることに目覚め、わりと持つようになりました!それでもまだまだ完食するまで自分で持つということはしないです😣
そしてうちはまだまだ全然コップ飲みしないです😅😅

さおり

右手にスプーン持って、左手で手掴み食べしてます😂

  • ぽん

    ぽん

    横から失礼します!
    まさしくうちでコメントしてしまいました!笑
    右手のフォークの意味😂と思いながら見守ってます笑

    • 11月5日
みぃー

うちの子も今日で1歳半です。
誕生日同じですね✨
うちはまだまだ手づかみしかしません。スプーンもフォークも暇だったら持つだけです。
カレーも手づかみなので、インド人かとよく突っ込まれています笑