![ます。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後1ヶ月で6キロ痩せて心配。葉酸は飲んでいるが食欲がなく、赤ちゃんに影響がないか不安。検診で心拍確認済みだが、成長具合が気になる。
妊娠発覚してから約1ヶ月…悪阻で吐くのは滅多にないものの、食欲がなく1ヶ月で6キロ近く体重が落ちました。
元々デブなので、これぐらい痩せても体は問題ないにしても赤ちゃんに影響がないか心配です…。とりあえず毎日ベルタの葉酸だけは気持ち悪くても必ず飲んで、食べられそうな時にゼリーやフルーツ等を食べています。
こんな感じでも大丈夫かなぁ(・・;)
1週間前の検診で心拍確認できたけど、5日後の検診でもちゃんと大きく成長してくれてるのか…もう不安すぎます❗
- ます。(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今の時期は食べれる時に食べれば大丈夫ですよ👌
ただ水分も取れないほど悪くなったら点滴などが必要になります〜!!
![うみはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみはる
妊娠初期は、赤ちゃんが自分で
お弁当箱を持ってるんです!
そのお弁当箱には、栄養がたくさん入ってるので初期は、つわりで全くご飯が食べれなくても全然大丈夫ですよ!
でも、出来るだけ水分は摂って下さいね(*^_^*)
セブンイレブンに売ってあるセブンプレミアムのレモン炭酸水など
基本的に私は炭酸水が飲みやすくて
そればかり飲んでましたよ(*^^*)
後、吐きそうだけど吐けなくて
出てこない時ってありませんか?
あれは、
吐くかも!と思ったらスグに
ゴミ袋を用意して飲み物をガブ飲みして下さい!そしたら、その飲み物だけが出てきます!この吐き方、先生に教えて貰ったのですが普通に吐くより断然楽だし気持ち悪さが軽減されます!試してみて下さい!
悪阻、本当に辛いですよね。わたしも何回点滴したか分かりません。
だけど、どうしようもないし自力で乗り越えるしかありません(>_<)
そうやって乗り越えてどんどん強くなって
乗り越えた先にママになります☺
きっと大丈夫です、妊娠出来る力があるという事は産める力があるという事なので☺
今がきっと一番辛いと思うケド
頑張ってください!そして元気な赤ちゃん産んでくださいね(*^_^*)
-
ます。
分かりやすい説明ありがとうございます❗
吐きそうだけど吐けない…あるあるです💦そんな対処法があったとは…試してみます😁❗
セブンの炭酸水も買ってみます♪- 7月24日
![ことりッピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことりッピ
初期の頃は、赤ちゃんが栄養を自分で持ってるので不安でしょうが大丈夫ですよ(๑◠ܫ◠๑)
今は、少しくらい食生活が乱れてもいいので食べれる物を食べれるだけ食べれる時に口にしてください。
あと毎日暑いので水分補給は忘れずに…♪
-
ます。
赤ちゃんすごいですね❗まさか自分で栄養を補えているとは…初耳だったのでとても勉強になりました✨
そして、安心感が持てました😄💕- 7月24日
![yuemao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuemao
それくらいの時期はまだ、胎盤完成してなくて、お母さんからの栄養がなくても胎児は育つらしいです。なので無理せず食べられる物を食べられる時にって感じで良いそうですよ(^_^)
つわり辛いですよね( ; ; )暑い時期なので水分こまめにとって下さいね!
-
ます。
赤ちゃんのパワーをなめていました…私が思ってるよりも赤ちゃんはたくましいんですね🎵
今まで通り水分はしっかりととり、食事も無理なく食べられるものを食べていこうと思います😄✨- 7月24日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
14週くらいまではお母さんが食べたものではなく、卵黄嚢からの栄養で大きくなるので、悪阻がある時は食べれる時食べれるもので大丈夫です😄
私は瘦せ型でしたが、つわりで5キロ痩せて点滴しまくりで腕が青くなりました💦
検診で入院と言われたり点滴とか何か言われなければ問題ないと思います☆
-
ます。
痩せ型なのにそんなに痩せちゃったんですね💦しかも点滴まですることになるとは…大変でしたね😱💦
今はもう大丈夫なんですか?無理はしないで下さいね❗
前回の検診で問題ないと言われているので、赤ちゃんを信じてこのまま様子見ていこうと思います😄✨- 7月24日
-
ぴーちゃん
15週くらいでようやく落ち着きました😂
私は頭痛からの嘔吐を1日3回くらいなってました💦
悪阻のおかげでガリガリになりましたが、今はそこから1キロ増えてお腹も出てきました😄- 7月24日
![らぷんつぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぷんつぇる
大丈夫ですか?つわりはつらいけど、今の時期くらいだとお母さんの蓄えてる中から栄養取れてるので赤ちゃんは大丈夫ですよ!
わたしは元がBMI25越えてる肥満なんですが、初期から吐きつわりで五キロ減りました。
助産師さんには体重増やさなくていいよと言われてました。
実際もう35wですが、吐きつわりも長かったし、後期つわりであまり食べれず、体重はまだ減った分が戻ってないです。
このままだとプラスマイナスゼロで出産になりそうです。
-
ます。
±0で出産になるかもしれないんですね💦そんなこともあるんですね…。私も体重増やさないでと言われそうです😅💨
長いことの悪阻も大変ですね💦- 7月24日
ます。
今はそんな感じでもよいんですね❗少し安心しました😄✨
やっぱり水分は大事ですよね💦水分はお茶とかだと気持ち悪くなりやすいので水を飲めそうなときになるべく飲むように心がけています‼