コメント
ママリ
すみません、福岡ではないのですが
就学前検診も義務教育の一つです💦
行かないと児相から連絡来ると思います。
ママリ
すみません、福岡ではないのですが
就学前検診も義務教育の一つです💦
行かないと児相から連絡来ると思います。
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後6ヶ月 下痢はどれくらい長引くのか 生後6ヶ月の赤ちゃんの下痢についてです。 火曜日から水下痢をするようになってしまいました。 小児科では、離乳食によって腸が荒れたためだろうと言われています。 ちょうど量…
鼻血がよく出るお子さんで、 焼いたことある方いらっしゃいますか。 私も鼻血がよく出る子どもだったようですが、 息子もよく出ます。 夜中に起こされて、シーツ血まみれ、とかしょっちゅうです。 今年は、私が鼻血がな…
とうとうインフルエンザ流行😷 学校からは 38度以上の発熱や咳、のどの痛み等、インフルエンザのような症状が現れた際には、医療機関を受診してくださいと書かれていましたが、強制でしょうか😇 昨日ちょうど娘が早退し…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ちかさ
そうなんですね💦
下の子も一緒に連れて行かなきゃいけないので小学校に問い合わせたら、受けなくても入学できますよって言われたので迷っていました💦
行こうと思います、ありがとうございました!
ママリ
多分ですけど、「行けない理由がある」ときちんと連絡していたり、個別に配慮が必要ならいいのかもしれませんね💦
学校側の判断もあると思います。
今年はコロナもありますし・・・
でも下の子連れて来てる人沢山いましたよ。
私も次男が生後4ヶ月の時連れて行きました。
2〜3歳くらいの子を連れて行くのが1番大変そうだなと個人的には思いました😂
年中さんなら「来年はあなたの番だね!」ってヨイショしまくれば何とかなると思います🤣
座って話を聞く説明会とかも、後ろの方で下の子が騒いだり遊んでるのとか普通だから平気だよ。って
身内の小学校職員が言ってたので、そんなに心配しなくていいと思います。
ちかさ
そうなんですね!!安心しました💦
下の子にも説明してヨイショしまくります笑
ありがとうございます!!