
コメント

ママリ
すみません、福岡ではないのですが
就学前検診も義務教育の一つです💦
行かないと児相から連絡来ると思います。
ママリ
すみません、福岡ではないのですが
就学前検診も義務教育の一つです💦
行かないと児相から連絡来ると思います。
「産婦人科・小児科」に関する質問
耳鼻科か小児科か… 昨日夕方、突然発熱があり38.2でした🤒 片方だけ鼻水が出てて、垂れてくるというより詰まってる感じでした。あと、その鼻詰まりとは逆の耳だけ赤くなってました👂 鼻水からの中耳炎、副鼻腔炎かなぁーと…
風邪の軟便でも酸っぱい匂いがする時ってありますかね? 有識者の方お願いします。🙇♀️ 22日に小児科を受診 鼻水、鼻詰まりが酷く、軟便ありのため小児科へ まだこの時点では1回の軟便のみでした。 ビオフェルミンの粉…
昨日3200gの女の子を出産しました! 一瞬泣かない!?と焦ったけど先生が口から管を入れて羊水かな?を取り出したらすごく元気に泣きました。 その後問題なく、カンガルーケアもして産後すぐだったのでその日はナース…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ちかさ
そうなんですね💦
下の子も一緒に連れて行かなきゃいけないので小学校に問い合わせたら、受けなくても入学できますよって言われたので迷っていました💦
行こうと思います、ありがとうございました!
ママリ
多分ですけど、「行けない理由がある」ときちんと連絡していたり、個別に配慮が必要ならいいのかもしれませんね💦
学校側の判断もあると思います。
今年はコロナもありますし・・・
でも下の子連れて来てる人沢山いましたよ。
私も次男が生後4ヶ月の時連れて行きました。
2〜3歳くらいの子を連れて行くのが1番大変そうだなと個人的には思いました😂
年中さんなら「来年はあなたの番だね!」ってヨイショしまくれば何とかなると思います🤣
座って話を聞く説明会とかも、後ろの方で下の子が騒いだり遊んでるのとか普通だから平気だよ。って
身内の小学校職員が言ってたので、そんなに心配しなくていいと思います。
ちかさ
そうなんですね!!安心しました💦
下の子にも説明してヨイショしまくります笑
ありがとうございます!!