
夜間の授乳中に眠ってしまうことで悩んでいます。赤ちゃんが飲み終わる前に寝てしまい、時間が経っていることに気付きます。安全対策はしていますが、気が抜けてしまうことがあります。
夜間の授乳について
みなさまは、授乳中にウトウトしてしまう事はありますか?
わたしは母乳で育てていますが、
夜間は物音もしないですし、ここ数日眠気のピークを迎えて
飲み終わる前に寝落ちしてしまう事があります(>_<)
起きると30分は経っていて、赤ちゃんも好きなだけ飲んで寝るので気付かず時間だけが過ぎています。
もちろん、安全対策はしています。赤ちゃんの頭を支える手の下には、クッションを入れてガクンとならないようにはしています。
みなさまは寝てしまう事なんてないですか?(>_<)
わたしはかなり気が張っていても、気付かないうちに寝ていて、赤ちゃんに申し訳なくて、悩んでいます。
- おにぎりちゃん(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

かいじゅうちゃんのMama⌣̈⃝
授乳中に寝てしまうことありましたよ!お腹空いてミルク欲しがるけど、飲み始めて少したち安心するのか、ミルク飲みながら寝てました(TT)起こして飲むようにしていましたがなかなか起きてくれないときもあり、、
今も生後3ヶ月ですが、たまに授乳中に目を閉じちゃってます(^^;

KKK
ありましたー!!
一度、リクライニングしたような状態で胸の上で寝かしつけた子供がスルンと落ちてしまったこともあります(^_^;)
最近は、午前中の二人だけの時は、添い乳で自分の睡眠も確保しながらやるようにしてます^ ^
-
おにぎりちゃん
コメントありがとうございます(o^^o)
わたしも1度ふつうのイスで、自分の手がガクンとなってヒヤッとしました(>_<)いまだにその夢を見ます(._.)
添い乳むずかしくないですか?(>_<)
赤ちゃんの頭の下に、自分の腕入れてますか?- 7月24日
-
KKK
添い乳、苦手だったのですが、機嫌が良い時に練習しました(笑)
腕入れてます^ ^
お互い向かい合う感じで寝て、二の腕に頭乗せて、肘から下は背中からお尻を支えるようにしています。- 7月24日
-
おにぎりちゃん
わたしも機嫌がいいときに、練習してみます❣️
そのやり方なら、想像できたので♡
ありがとうございました(^o^)/- 7月24日

退会ユーザー
赤ちゃんが3ヶ月くらいまではよくありました(^○^)
あと、夜間に、泣いてても気づかず隣に寝てる旦那に「泣いてるよ!」と起こされることもしょっちゅうありましたが、申し訳ないと思ったことなんてないです👀
-
おにぎりちゃん
コメントありがとうございます(o^^o)
しょっちゅう‼︎気が楽になりましたT_T
わたしも旦那さんに、危ないから布団で寝な!って呼ばれまくっていて(>_<)
なんか、いまは産休中で育児に集中してるのに情けないなと。
でも、そんな気負う必要ないですかね(._.)もう少し気楽に考えてみます!♡- 7月24日

苺グミ♡
舟漕ぎながら授乳とか結構ありましたよ~。
上の子の時なんか途中から授乳中に寝る以前にそもそも起きられなくなって旦那がミルクあげてたくらいだし(´ω`;)
-
おにぎりちゃん
コメントありがとうございます(o^^o)
な、なんて素敵な旦那様♡
男性はあんまり泣き声が聞こえないらしく、
わたしの旦那さんは起きなくなりました😂
たまに授乳時間がすごく開くと、ずっと泣いてたのかな?と心配になります(>_<)- 7月24日

退会ユーザー
私もありましたよー!
いつの間にか目を閉じてて、自分の頭がガクンってなってハッとすること、いまだにあります😵
たくさん寝れないし、薄暗い中だし、頭がスッキリするまで赤ちゃんは待ってはくれないから仕方ないかなって思いますよ(ノД`ll)
アラームに気がつかず寝過ごすなんてこともあって落ち込むこともありましたが、なんとか成長してます٩꒰ ´ᆺ`꒱۶
赤ちゃんが怪我せず無事大きくなっていけばOKですよ♡
-
おにぎりちゃん
コメントありがとうございます(o^^o)
まさに同じです‼︎
でも、眠気ばかりはどうにもですよね…
赤ちゃんが怪我しないように細心の注意を払ってあんまり深く考えないようにしてみます(^o^)/
スクスク育ち過ぎて、1ヶ月半で5.2キロです♡- 7月24日

✩きょーちゃんmama✩
全然あります!
自分が眠い時は必ず添い乳出あげます!
そのまま自分も子供も寝て2.3時間くらい立つこともあります(笑)
抱っこしながらだともし落ちたら危ないので😥
-
おにぎりちゃん
コメントありがとうございます(o^^o)
ありますよね??!!よかったです♡
添い乳、首すわり前だとなかなかうまく出来ず。。なにかコツとかあったら教えて頂けると嬉しいです(>_<)✨- 7月24日
-
✩きょーちゃんmama✩
わたしは腕枕で子供の体を横向きにして背中は片手で支えるようにして飲ませてます
- 7月24日
-
おにぎりちゃん
なるほど(^o^)/やってみます♡
ありがとうございました❣️- 7月24日

ふう子
解ります!
私も今まさにそれです💦
おっぱいとミルクの混合なのですが、
ミルクのとき気付くと寝落ちして、赤ちゃんの口から哺乳瓶が離れてしまってることも…( ˟ ⌑ ˟ )
わ〜ゴメン!となります😣
授乳のあとは抱っこじゃないと寝ないので、抱いて寝かしつけている時も赤ちゃんを落としてしまいそうで怖いです。。。(私もクッション入れて、腕を支えてますが)
-
おにぎりちゃん
コメントありがとうございます(o^^o)
1ヶ月の女の子一緒ですね★
わたしも、ミルクをたまーに飲ませるのですが、おっぱいのが時間がかかるので、乳を入れ替えたあとくらいからたまに寝落ちしてしまいます(>_<)
ごめんねーって感じですよね…
あと、ゲップのあと15分位抱っこしてるのですが、その間に私がコックリして赤ちゃんを起こしちゃったりσ^_^;
お互いに、育児に慣れてきた頃で、踏ん張りどころですね(*^^*)- 7月24日

あみん
今はまだ赤ちゃんもまとめて寝てくれないから
こっちもまとめて寝れないんだし
仕方ないと思いますよ〜!
私なんて夜中にあげてて
気付いたら1時間くらい経ってたことあります( ¯―¯٥)
そして、子供もいつもよりすやすやと
気持ち良さそうに寝てました(笑)
-
おにぎりちゃん
コメントとあたあたかいお言葉ありがとうございます(o^^o)
実は、私も今日1時間経っていて、
ショックを受けて質問に至りましたσ^_^;
赤ちゃんを落とさないのが一番ですよね(._.)
まず、それから充分に注意をしたいと思います(^o^)/- 7月24日

あき(o^□^o)ノ
おはようございます♪
私も夜中の授乳時気がつくと息子と
二人そのまま寝ていることが
よくありました(..)
私も授乳クッション使っているので
まだよかったのですが…
目が覚めたときヒヤヒヤしてました(--;)
よくないとは思いつつ…
眠気に勝てませんでした(´・c_・`)
旦那に起こされたこともあります(^^)
安全対策もされているようですし
あまり悩まなくても
いいと思いますよ。
月齢が進めばまとまって
寝てくれるようになる子もいますし
いまだけなので(^_^)
-
おにぎりちゃん
コメントありがとうございます(o^^o)
全く同じ状況の方がいてほっとしています(>_<)✨
たしかに、頻回授乳も今だけですもんね。
むしろ、今だけなので、楽しんで授乳するためにも、あんまり深く考えないようにしてみます!悩んでも、寝る時は寝ますしね…😂- 7月24日

ゆったんまま
逆に新生児とか小さい頃は寝ることなかったんですが最近寝ちゃいます(^◇^;)
だいぶ大きく、重くなってきて、日中の抱っこ遊ぶのも疲れるせいかな(*_*)
安全対策などされているなら大丈夫じゃないでしょうか?毎日お疲れですよね(>_<)しっかり休めると一番良いと思うんですが、なかなかまだ難しいと思いますし...お身体大切にしてくださいね。
-
おにぎりちゃん
コメントありがとうございます(o^^o)
たしかにこれからどんどん重くなって、活発になって、もっと違う事で疲れていきますね!ゆったんままさんも、お身体大切にしてください♡
私もあんまり気負わないようにしてみます‼︎
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆- 7月24日
おにぎりちゃん
コメントありがとうございます(o^^o)
赤ちゃん寝ちゃう時ありますよね‼︎
あと、質問の仕方が悪かったのですが、お母さんが寝落ち…はないですか?(>_<)
かいじゅうちゃんのMama⌣̈⃝
寝落ちもあったと思います(T_T)
ガクって頭がなってハッってなることありました。
良くないことですが寝不足ということもありしょうがないことなのかな…とも思います😓
おにぎりちゃん
そうですよね。。
今朝も乳を出したまま1時間経っていました(._.)
でも、よく考えたら、もう2ヶ月になるのでこれからはどんどん間隔も開いていくんだなと思ったら、今しかない時間を大切にしようと思えました(*^^*)
ご丁寧にありがとうございました♡
がんばって、育てていきたいと思います(^o^)/
かいじゅうちゃんのMama⌣̈⃝
そうですよね!大変だけど、今しかない時間を大切にお互いがんばっていきましょうね(^O^)