コメント
ミルク
女の子ならわりと普通のことかなと思います(^^)
歌の歌詞を覚えて歌えるようになるのと一緒で、耳で覚えてるんだと思います(*^^*)
絵本なら絵も一緒に見て覚えてるんですね😊
いろは
うちもやってましたよー笑
大好きでたくさん読んでもらったのですね!
リズム感のある覚えやすい話ですしね。
というか、私もノンタンの誕生日の絵本が小さい時大好きで、完コピして言うてました笑
40歳前で、保育士やってますが、未だに言えます笑
もちろん、娘も私も、発達障害などの診断は受けてませんよ〜
-
はな
ノンタンのぶらんこのせてが大好きで😅
わたしが登場人物ごとに声色を変えるのですが、そこまで完コピしてて😂
でも普通のことなら安心しました💦- 11月4日
退会ユーザー
私の娘も三歳の頃ノンタンの絵本に関しては絵とセリフが一致していて一人で読んでました!!
ノンタンは覚えやすいですよね😂
-
はな
ノンタンのぶらんこのせてが大好きで😂
普通のことでよかったです💦- 11月4日
べき
うちも2~3冊音読してますよー。
持ってる絵本全部そうならものすごいことだしサヴァン症候群を疑ってしまいますが、まぁお気に入りのものだけだし、ほんとにこの絵本大好きなんだな、私も頑張ってたくさん読んだんだな(笑)と自己満に浸りつつ微笑ましく見てます☺️
-
はな
そうそれですサヴァン症候群とか自閉症とか…
でも他のお子さんも結構あるあるみたいで安心しました💦- 11月4日
sachira
一歳から読んでる簡単な絵本は2歳前から覚えて自分で読んでいますよ😄
もちろん、字は読めてません。
はなさんがよく読んであげてたから、お子さんも大好きな本になったのだと思います😊
-
はな
普通のことならよかったです💦
読みすぎて本破れてます😂- 11月4日
はじめてのママリ🔰
3歳の娘がそんな感じです!!
おしゃべりが上手になった頃くらいから同じように絵本を暗唱して読んでいます!!
話し言葉とかやたら大人っぽい話し方しませんか??
耳から入った情報を整理するのが上手かったり、言い聞かせるだけで理解できたり、歌を覚えるのが得意だったり。と
きっと聴覚優位の子なんだろうなー!と思っています^^
逆にパズルとかブロックの視覚系は苦手です(^◇^;)
発達障害かは分かりません…が、子どもの特性を理解して得意な事を伸ばしてあげたいですね^^!
ちなみに、聴覚優位の子は英語とかもオススメらしいですよ^^!
-
はな
大人っぽい…というかほぼわたしの口調そっくりです😂
聴覚優位!初めて聞きました!たしかにパズルは苦手です…すぐにわたしにやらせます😂
そうなんです、もしこれが得意分野と言われるならもっと絵本を聞かせてあげようかなと思ったり…
英語ですか!以前から興味はありました✨やらせてみようかな😌✨- 11月4日
さくら
娘も簡単な本なら数冊覚えてて字は読めないけど読み聞かせしてくれます☺️
私自身も3歳くらいの頃持ってた本結構完コピしてました😂動画が残ってます😊
割と普通のことかな?と思うので特に心配はいらないんじゃないかと思います。私は発達障害などは言われたことはないので☺️
-
はな
そうなんですね!結構あるあるみたいなのでホッとしました😣💦
- 11月4日
はな
そうなんですね!ホッとしました💦