![sou](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
敷地内同居の義母について。愚痴?少し吐き出させてください😂義母は世話…
敷地内同居の義母について。
愚痴?少し吐き出させてください😂
義母は世話焼きなところがあり、
色々私たち家族の為にやってくれています。
産後は大変だろうからと朝昼晩ご飯を作って届けてくれたり、買い出しに行ってくれたりしています。
とても助けられてるというのは事実です!
色々楽させてもらってます( ´ ᴗ ` )笑
おしゃべりですが、意地悪も言われないですし、息子のことで悩んでいたことが解消したら一緒に泣きながら喜んでくれて、家族ながらにいい義母だなあと思う時もあります。
ただ、産後のガルガル期も少しあり、過干渉だなあと感じてしまうこともたまにあるのです😂💦
1ヶ月検診も無事に終えたので、ベビーカーデビューして旦那と休日は息子をお散歩に連れて行っています。
平日もわたしがお散歩に連れて行こうと思っているのですが、旦那が義母に話したところ一緒に着いていこうか?と。
旦那も車通りが多いから心配だからそれもいいかもねえと😭💭まあ、絶対ついて行く!と言われてないだけいいのですが…
初孫で息子のこと可愛がってくれて嬉しいんですが、自分で出来ることはしたいなあというのが本音なんです😂
でも、息子と一緒にいたいと思う義母の気持ちも分からなくないので…お散歩くらい一緒に行った方がいいですかね??平日5日の内1回は一緒に行きましょとか決めて💦
割と思ったことは伝えられていると思うので、それとなく伝えてみようかなとも思います😭💭
- sou(2歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![タロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロママ
うちの義両親もそんな感じでしたよー!
うまくいえないですが、『自分でスケジュールが思うように過ごせない』ってのが私はストレスになりました。
(一人で散歩頑張ろう!と思ってたところにジジババが来ることになったり、、)
なので、週に一度一緒に散歩!と決めた方が楽ならそれをお勧めします🙆♀️
ちなみにそのうち子供が成長すると習い事や幼稚園、保育園などで会わなくなるand自分にゆとりも出てくるので
今だけです♡
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すごい素敵な関係を築かれているんだなぁと思います😊
shioさんが一人で行きたいなら誘わなくて大丈夫かと。自分でできることは自分でやってあげたいです!なのでお助けが欲しいときに協力してもらってもいいですか?いつもありがとうございます🙇♀️と話していいと思います!
週一で一緒に散歩と決めてしまうと後々その決まりが窮屈になってしまうことがありそうなので、私なら今は週一とは決めず、誘ってもいいかなぁ〜と思う頃に明日一緒にお散歩どうですか?等と誘いますね!
-
sou
ありがとうございます😭
しっかり話したらいいですよね!
誘ってもいいかな?って時に声かけるやり方にしようと思います✨
試しに今日天気も良かったので義母を誘ってお散歩してみたら思いの外わたしも苦じゃなかったし、(むしろ気分転換になって楽しめたので🤣笑)定期的に誘ってみようかなと思います!- 11月4日
-
はじめてのママリ
本当に素敵な関係なんですね✨嫌にならずお互いにお互いを気にかけている感じが伝わります!ストレスになりすぎないようにしてくださいね😊!
- 11月4日
-
sou
ありがとうございます😭❤️
るるさんのお優しい言葉がとても嬉しいです!
ストレスになりすぎないようにわたしが楽しいのが優先で(笑)やっていきたいと思います!- 11月4日
sou
ありがとうございます😭
確かに!自分と息子だけのスケジュールじゃなくなるってのがストレスなのはわかります😂💦
今だけ!そうですよね!!
同じ様な感じの義両親ということで、安心しました!