
飲食店で子どもに使われた消毒スプレーの成分について心配。手指消毒に使う成分なのか知りたい。手指消毒液の成分を気にする人いますか?
手指消毒について
今日飲食店に入る際、子どもにも消毒スプレーを求められました。
ちょうど子ども検温のため私が屈んでおり、その高さに店員さんが合わせて屈んで消毒スプレーをシュッとしました。
店員さんからはアルコール消毒と聞いており、私の手に塗り広げたのを子どもの手に少し塗りました。
された後に、
「あ、子どもの顔に近かったかな?💦」と思いました。
が、特に痛がったり、水分が目に入ったような素振りもなかったし、アルコール消毒だったら目に入ったら痛がるだろうと思い様子を見ることにしました。
退店した後と話していて、スースーしなかったからアルコール消毒じゃないんじゃない?と言われ、飲食店に電話すると
成分が「浄水(軟水)、次亜塩素酸ナトリウム、希塩酸」とのことでした。
次亜塩素酸ナトリウムとか聞くと何か怖くて♯8000にかけたら、目に異変がなければ目に入ってないか、入ってたもしても影響のない量では?とのことでした。
それを聞いて一応安心はしたのですが、
上記の様な成分のものって手指消毒に使うものなんでしょうか?🤔
ネットでみると大概、物用なんですよねー😭
子どもにも塗ったので大丈夫なの?と思ってしまって💦
なんか、今どこでも消毒、消毒ですが、迂闊に使えないなー💦とか思ったりしました😭
1.みなさんお使いのものやご存知の消毒スプレーで上記の成分のものとかありますでしょうか?
2.外で手指消毒液使うとき、成分とか見てらっしゃいますか?
参考にさせてください☺️
- えびす(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はちぼう
消毒スプレーではないですが、ミルトンも次亜塩素酸ナトリウムですよ〜
今お店の消毒液って次亜塩素酸ナトリウムが多いですよね。

まぁちん0225
次亜塩素酸ナトリウムって基本的には物への消毒に使うものですよね。でもコロナが流行り始めた頃次亜塩素酸ナトリウムで手指消毒が効果あるって一時言っていましたが効果がないか、人体にあまり良くないとかっていう報道ありませんでしたっけ?(違ったらごめんなさい🙏)
厚労省のサイトにも次亜塩素酸ナトリウムは物にはOKだけど、人体は×になっています。
私はアルコール成分75%以上のものを購入し、持ち歩いていますので、外で消毒を求められたら基本的に子供には特に持参したものを使っています。
それで何か言われた場合には成分を確認し、根拠を伝えながら反論させていただいてます。(次亜塩素酸ナトリウムは漂白剤の消毒液なので細かいかもしれませんが子供には特に使いたくないからです。)
またアルコールを吹きかける時は子供に目を瞑らせます。一度目に入ってしまったことがあり、痛がったのでそれからは目を瞑らせています。
ちなみに厚労省のホームページで次亜塩素酸ナトリウムの注意事項について以下の記載がありますので書いておきますね!
※塩素に過敏な方は使用を控えてください。
※目に入ったり、皮膚についたりしないよう注意してください。
※飲み込んだり、吸い込んだりしないよう注意してください。
長々と失礼致しました🙇♀️
-
えびす
ありがとうございます☺️
とても参考になりました!
私も今回を教訓に消毒液持ち歩こうと思います😭
あと消毒するときは少し離れさせてするようにします😭
今回目への影響は今のところなく😭消毒スプレーした後手口拭きで手を拭いたので皮膚への影響も無さそうです😭
大丈夫と思うようにします。
一瞬の判断を誤ったなとすごく後悔ですが、今後気をつけたいと思います🥺✨✨- 11月4日
-
まぁちん0225
画像載せようと思ってたのに忘れました😅笑
気にし過ぎと言われたら気にし過ぎかもしれませんが、自分のこだわりは捨てたくないので私はこだわっちゃいます😆
1歳8カ月なら目をつぶったりできるかもしれないのでうちはシュッてする前に「お目目瞑ってねー」って言って目を手で隠しながらやってたら目を瞑ってくれるようになりました😊- 11月4日
-
えびす
ありがとうございます😭画像まで💖
お目め瞑る練習させてみます🥺
いないいない〜
というと手で目を隠すので、習得まではそれを使います笑- 11月4日
-
えびす
おかげさまで2日経っても目と肌に異常は出なかったので一安心です☺️
ありがとうございました✨- 11月5日
-
まぁちん0225
良かったですね😊❤️私も安心しました✨✨
- 11月5日

おたくもち
医療機関のものであれば気にしませんが、その他のお店だと知識のない素人が形だけ買ったみたいなものもあるかなぁと思い、子どもにはあまりやたらめったら使わせたくないです💦
子ども用でドラッグストアで小さめの消毒持ち歩いてます☺️
-
えびす
ありがとうございます☺️
今回を教訓に😭私も消毒液持ち歩こうと思います💦
除菌シート持ってたのですが😭
配慮がたらなかった…
反省です😭- 11月4日

ゆき
①一時期アルコールが買えないって時に次亜塩素酸を代用して使うってニュースで見た事あるので特には気にならないです🙆♀️
②基本的に外ではどんなものを使ってるかわからないので、アルコールは持参し常に持ち歩いてます🙆♀️
-
えびす
ありがとうございます☺️
他の方も消毒持ち歩いている方多いですね‼️
私も今回を教訓に持ち歩こうと思います😭- 11月4日

姉妹mama♥
一時期アルコール消毒が売り場に並ばなくなった時から
テレビでも紹介されてる時ありましたよ!
人の出入りが多いところは
何ヶ所にも置かないといけなかったりするので
お店側が作って置いとく所も少なくないと思います💦
しっかり成分表記されてる所もありますが
お子さんが使うとなると心配になりますよね💦
-
えびす
ありがとうございます☺️
やはり次亜塩素酸ナトリウムの消毒液のが安価なんですかね💦
今回は私の手に塗り塗りしたのを、子どもに塗ったのでそんなについてないだろうし、その後ごはん食べる前に手を拭いたので大丈夫かなと思うことにします😭
今回のを教訓に消毒液持ち歩こうと思います😭- 11月4日

退会ユーザー
おっしゃる通り次亜塩素酸ナトリウムを薄めたものってモノには効果的と厚生労働省のHPにも載ってますが手指の消毒には推奨されてないんですよね… むしろ皮膚につかないようにと言われてます😵
お店のものって大体それなので使わず、アルコール持ち歩いてます。
-
えびす
ありがとうございます☺️
今回は私の手に塗り塗りしたのを子どもの手に塗り塗りし、その後ごはん前にてくちふきで拭いたので大丈夫と思うことにします😭
今回のを教訓に消毒液持ち歩こうと思います😭- 11月4日

ままり♡
次亜塩素酸ナトリウムは
保育園とかでもモノ(ドアノブなど)玩具の消毒などには用いられますが
人体には使わないです💦
-
えびす
ありがとうございます☺️
今回は私の手に塗り塗りしたのを子どもの手に塗り塗りし、食事前に手口拭きで手を拭いたので大丈夫…と思うことにします😂
今回のを教訓に消毒液持ち歩こうと思います😭- 11月4日
えびす
ありがとうございます☺️
ミルトンもなんですね🥺
ミルトンの容器から取り出して振り切って使うから、周りが多少濡れてたときもあるかもなので、今回のは気にしないようにします😂😂😂
お店の前に置いててスースーしないやつ、あれ大抵次亜塩素酸ナトリウムなんですかね😂