![ぴょんぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
周りの協力があれば可能だと思います!私は現に産後2ヶ月で参列したことあります!
三人目だったこともあり、旦那も要領わかってたし義母も来てくれたので任せて1泊で行きました!
周りの協力なしだと無理ですね😭
![あろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あろは
2人目が2ヶ月の時に親戚の結婚式に出席しました
親戚の結婚式で主人も一緒だったので大丈夫でした
私の身体的には大丈夫でしたけど、赤ちゃんは預けられそうなんですか?
-
ぴょんぴょん
コメントありがとうございます!
身体的には大丈夫だったのですね!
赤ちゃんは実家に預けられるのでそこは心配ないです!- 11月4日
-
あろは
はい、私の身体のほうは平気でした
むしろご飯うまい~😋🍴💕でした笑
あとはおっぱいですよね😅
式の最中に何回か授乳したので、あげられない分は途中で抜きに行かないとキツイかもですね💦- 11月4日
-
ぴょんぴょん
豪華なご飯テンション上がりますよね😆笑
やはりおっぱい問題...。赤ちゃん一緒だと搾乳なしで過ごせますもんね💦
式の途中搾乳で何度も席を立つと申し訳ない気がしちゃいます💦- 11月4日
-
あろは
そうですね😖
私は娘と一緒だったので結構席をたってました…
でも、地元の仲良しのお友達なら話しておけば大丈夫じゃないですかね
挙式と披露宴の間とか、お色直し中とか、タイミングでちょこちょこ抜いておけば大ピンチは避けられるのでは?!と思います
産後の体調やおっぱい具合はその時になってみないとわからないですしね
無事にお祝いできるといいですね- 11月4日
![shiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiro
ミルクの子なら人見知りもない時期ですし(あると言っても、、の段階かと)むしろいい時かなと思いますー
-
ぴょんぴょん
コメントありがとうございます!
たしかに人見知りの時期を考えると、いいのかもしれませんね!!- 11月4日
-
shiro
おっぱいの件だけなら
息子は完母だったので2ヶ月の時はまだ永遠にはりっぱなし、母乳パット2枚重ねてもしみてしみて、、でしたが
2人目の時は諸事情で夜以外ミルクだったので母乳パットほとんど要らなかったです🤔!
1ヶ月くらいまではかなり張ってましたが💦- 11月4日
-
ぴょんぴょん
私も上の子は完母だったので母乳パットの替えの頻度がすごかったです笑
今回は母乳どんな感じかわからないのでおっぱい問題が心配です💦- 11月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は産後3週間で親友の結婚式に行きました🌿
完母だったのであらかじめ搾乳したものを冷凍しておきましたよ〜😊✨
どちらにせよ産後の体調次第ですかね🙄💦
-
ぴょんぴょん
コメントありがとうございます!
産後3週間😳す、すごい。。
1人目の時を思い出すと産後3週間でお出かけは無理でした笑
預け先は問題ないのですが、、おっしゃる通り自分の体調面が心配で💦
絶対行ける前提で出席の連絡をしましたか?もし体調がダメなら欠席するってことはお相手に伝えてましたか?- 11月4日
-
退会ユーザー
1番仲の良い子の結婚式だったので、気合いで行きました😂
預け先が問題ないなら安心ですね😊
友人には行く前提でいるけど、最悪欠席になるかもしれないと伝えていました!
そのときに友人が式場の方に挙式だけ出席して披露宴は出ないパターンも大丈夫かなど色々聞いてくれていたので助かりました🍀
大切なお友達の結婚式行きたいですよね、、行けますように🥺!
まずは無事に出産終えてくださいね😌❤️- 11月4日
-
ぴょんぴょん
すごいです😂
なるほど!挙式だけ出るパターもありですね!でもそうすると絶対披露宴も出席したくなりそう😭笑
優しいお言葉ありがとうございます😌❣️
またあの陣痛に耐えるのか...って今恐怖に襲われてます笑
友人にも相談してみることにします!!- 11月4日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
2ヶ月のときに参列しました!気晴らしになったし、久しぶりにゆっくり豪華なご飯食べれてよかったです♡
-
ぴょんぴょん
コメントありがとうございます!
絶対的にいい気晴らしになりますよね!気晴らし目的ではないですが😅
体調面はどうでしたか?- 11月4日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
さらに短い産後1ヶ月で結婚式参列しました。友人なら間違いなく欠席だったのですが、実妹の結婚式だったので参列しましたが、、、とにかく大変でした…。
自身の体調的な部分は全く問題なく、子供は義実家に預けることが出来たのですが、母乳育児だったため、とにかく胸がはってめちゃくちゃ痛かったです😂何度も離席して、トイレで絞るはめになりました。2ヶ月だとまた違うのかもしれませんが、友人なら欠席かなー…と思います。
-
ぴょんぴょん
コメントありがとうございます!
実妹さんなら参列しなきゃですね😭
やはり胸の張りが一番つらそう...💦
友人なら欠席...🤔ほんと、その時の体調次第ですよね。。- 11月4日
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
産後2ヶ月で義妹の結婚式でした。
家族ですので出席された方々へのご挨拶などありましたが、私自身の身体も問題ありませんでした。
子供は実母が式場でみてくれてましたが、泣いたりぐずる事もなく、無事に終わりましたよ。
-
ぴょんぴょん
コメントありがとうございます!
家族の結婚式なら気を使うことなく対応できそうですね!
体調面は問題なかったのですね!- 11月4日
![𝚖𝚊𝚖𝚢 𖦊ັ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚖𝚊𝚖𝚢 𖦊ັ
産後1ヶ月未満で参列しました☺️
実兄の結婚式だったため親族みんな出るし
里帰りしてたのもあり
次の日で1ヶ月なる新生児も連れて家族で行きました🥺
ずっと寝てくれてたので良かったのですが、
母乳だったのでおっぱいも張って液体ミルク持って行ったけど少しだけしか飲まなかったです😂
でもすぐに寝たので問題はなかったです☺️
-
ぴょんぴょん
コメントありがとうございます!
実兄の結婚式なら参列ですね🥺
やはり皆さんが言うおっぱいの張り問題がありますよね😂
赤ちゃん一緒なら授乳でなんとかなりそうですが、赤ちゃん預けるってなると搾乳必須ですね😭- 11月4日
-
𝚖𝚊𝚖𝚢 𖦊ັ
我が子が未熟児だったのもあり
この時はまだ直接授乳できなかったので
搾乳機持って行ってました😂💦
赤ちゃんいないとなると
トイレなどに行って張ったら搾ったりした方がいいかもですね🥺
でも息抜きにもなると思うので行かれる際は
楽しんできてください☺️✨✨- 11月4日
![ゆうちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん♡
産後1ヶ月以内と、3か月に結婚式ありましたが、どちらも断りました💦
周りも協力的でなかったので😭
義母も置いていくなら行くな的な感じでしたので😅
ぴょんぴょん
コメントありがとうございます!
1泊できたのですね!
私はもし参列するなら実家に頼れるのでそこは問題ないですが、自分の体調が不安で😅