
生後11日目の赤ちゃんが授乳中に息苦しそうな音や顔を真っ赤にして心配。他は元気で母乳もよく飲む。気管や鼻が狭いための音なのか、同じ経験の方いますか?
生後11日目の子を育ててます。
授乳中に息苦しそうにスースー言ったり
ヒーヒー言いながら飲んで,たまに顔を
真っ赤にしながらウッ…みたいな声も出します。
寝てる時も突然ヒーッみたいな声を出すので
最近心配になってきました…
それ以外はいたって元気だし,母乳もよく飲みます。
鼻は見る限り詰まったりしてないみたいです。
まだ新生児だから気管や鼻が狭くて
音がなってるだけなのか…同じような方いますか?
- コロまる(7歳, 8歳)
コメント

さくら兄妹
生まれてすぐは呼吸を上手にできない子もいるみたいです(^^;)私の子がそうでした(^◇^;)1ヶ月を過ぎてからいつの間にか普通に呼吸してる!!ってなりました(笑)今では静かすぎて逆に大丈夫!?ってなり体が暖かいか触れたりします(笑)それぐらい静かに寝てます(*^-^*)後口呼吸しかできないので鼻が少しでも詰まってると苦しそうになるそうです。鼻の穴も本当に小さいのでミルクとかが逆流して塞いでしまったりするそうですが別に大丈夫だそうですよ!

ママ
うちの子も一緒でした!ミルク飲むと喉がゴロゴロいったり、寝ている時に急にハアハアしたり、ひきつけのようなヒィって声を出したり💦この子寝ている間に死んじゃうんじゃないかと思って、心配で夜中に何度も起きて呼吸確認していました😁
検診の時に先生に聞いたら生後間もない子は良くある事なので大丈夫と言われました✨
生後3ヶ月の現在は時々ハアハアフーっとため息みたいな呼吸はありますが、あとは普通になりました!ミルクを飲みながら呼吸をするのが難しいみたいなので、時々ぐずらない程度に哺乳瓶やオッパイから口を離してあげると良いですよ✨
しゃっくりも1日5回くらいしていたのが、今は1日1〜2回くらいに減りました!ほんの数ヶ月の間でも体が成長してるんだなぁと嬉しくなります❤️
-
コロまる
私も寝てるときに突然大きめの声でヒッ‼︎とか言われるとドキッとして何回も安否確認してしまいます💦
しゃっくりも授乳後ほぼ毎回してて,こんなに多いものなのか…って感じでしたが,ぜんぶ新生児特有のものなんですね!
安心してしました✨- 7月24日
コロまる
そうなんですね!
うちもグッスリ寝てくれてる時は静か過ぎて生存確認したりしてます笑
初めてだから,このまま急変したらどうしようとか考えてしまって…
大丈夫だと聞いて安心しました✨