※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
子育て・グッズ

家で立ってトイレをするタイミングについて、いつ頃から始めるのが適切か悩んでいるようです。外出先では立ちションをさせることもあるようですが、家庭ではどうしたらいいか相談したいとのことです。

保育園で、トイレはもう完璧ですね!と言われました。
でも、男の子は立ち便器でおしっこをするようにしてるのですが座ってすることの方が多くて、と言われました。
うちは主人が座ってしてくれるタイプなので息子が座ってしてることに何も思わず過ごしていたので、他の子は家でも立ってるのかな?と少し焦っています💦

現在、家では補助便座を自分でセッティングして踏み台に登って自分で座って用を足して終わったら流して、、、という感じで一通り自分でできます!
立ってしてみようと試してみたところ、踏み台がないとギリギリ届くぐらいだし、うちにある踏み台に立ってだと高くなり過ぎてしまって便器までが遠くなっちゃってすごい跳ねます💦

出かけた先では、トイレに子供用の立ち便器があったらそこでさせます。子供用のがなかったら洋式に座らせてさせたり、和式があれば立ってさせたりしています。。。

保育園から、家でも立ちションでしてください!とは言われてませんが、家ではいつから立ってするようにさせればいいのでしょうか??
無理にさせなくてもいいと思いますが、だいたいいくつぐらいから立ってするようになるのかな?と思いまして質問させていただいてます。

お子さんが外ではなく家で立ってするようになったのはだいたいいつ頃からですか??

コメント

5人のまま

うちの子達は座る子と立つ子と別れてます。

小学生の子が1年生から、年中のこは座って年少の子はたってしてます

メメ

うちは自宅では座ってます😃
でも出先では立ってますし、幼稚園でも半々なのかな?って感じです。
立ち便器が使える、と言うのは大事ですが自宅では特にそうさせる必要もないのかなぁって思ってました。

ちゃむ

お返事ありがとうございました!
本人が立ってしたがるまでは家では今まで通り座ってさせようと思います😄