
かかりつけの病院はいつからありますか?初診でアレルギー診察可能ですか?他の方はどうしていますか?
かかりつけの病院っていつ頃からありますか?
今まで特に病院に行かないといけないといったこともなく小児科に1回も行ったことがありません。
里帰りして産み、予防接種は家の前の内科の先生が予防接種のみ打ってくれるのでそこに通っています。
予防接種でなにかあれば提携している病院に行くみたいなのですが何もなく進んでいます。
今離乳食を進めていてそろそろアレルギーの可能性があるものを食べさせたいのですがアレルギー反応があった場合、初診で診てもらえるのかなと思いました。
みなさんはどうされていますか?
- ゆか(9歳)
コメント

退会ユーザー
里帰り出産後、健診と予防接種を診てもらっている小児科のがあるので一応そこがかかりつけです◡̈⃝
まだそれ以外で受診したことはないですが。。
あと近所に皮膚科があるので皮膚にアレルギーが出たらそこかなあと思ってます❁
初診でも診てもらえると思いますが、小児科と謳っていても、0歳児は受け入れていない病院もあるそうです。

アムリタタターン
私は産んだ病院が遠いし、大きい病院なので待ち時間も長いので、家の近くにある小児科に予防接種からお世話になっています。
その方が何か合ったときにすぐ見せられるし、初めての小児科は病気になったときの子供の様子が分からないので対応に困るって聞いたので。
-
ゆか
確かに大きい病院は待ちますよね…
近いからというだけで予防接種を小児科の病院でしなかったことを少し後悔してます…- 7月24日

ソニカ
自宅から近いファミリークリニックを2件ほどかかりつけ病院にしてます。
選んだ理由は
休診日が違う曜日でもしもの時に行ける
小児科と内科が一緒なら
私も一緒に受診出来るって所ですかね。
今、予防接種されている病院の提携されてる小児科さんに一度行ってみる!ってのもいいかもしれないですね!
-
ゆか
ありがとうございます!
ファミリークリニックとかありがたいところですね(^^)
初めて聞きました!
予防接種の病院に聞いてみます(•̀ᴗ•́) ̑̑- 7月24日

ここ◡̈⃝
予防接種をしてもらってる病院が、小児科も皮膚科もあるので何かあれば全て診てもらってます◟̆◞̆
何かあった時、体質や普段の様子を知ってもらえてるので伝えやすいですし処置もスムーズです( *´꒳`* )
もちろん初診でも診てもらえると思います!病院の目星がついていれば安心ですよね(*^^*)
-
ゆか
近くに姉が住んでいてこの辺だと近所でおすすめの小児科を教えてもらいました(^^)
小児科と皮膚科が一緒なのは魅力的ですね!!
ありがとうございます!- 7月24日
ゆか
ありがとうございます。
0歳児も受け入れてるか確認しておきます!