
最近ディズニーシーに行った方に、ダッフィーのお土産専門店は抽選か並べば買えるのか、トイマニなどのアトラクションはアプリで抽選するのかを教えてほしいです。また、2歳と7ヶ月の子どもが乗れるアトラクションも知りたいです。
最近ディズニーシーに行かれた方♥️
ダッフィーのお土産専門店?は
抽選でしょうか?並べば買えますか?😭♥️
あと
トイマニなど
アトラクションはインパしてから
アプリを使って抽選?するのでしょうか?💭💦
1年振りにシーに行くので
2歳の子でも乗れるアトラクション
7ヶ月の赤ちゃんでも乗れるアトラクション
教えて頂けたら助かります💕
赤ちゃん連れディズニー♥️
子連れディズニー♥️
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 7歳)

あゆ
シーで予約のお土産物店はなかったと思いますよ😊
スタンバイパスはファストパスのように取って、
指定された時間から並ぶようになります。
スタンバイパスが残ってる時間なら取れるし、残ってなければ取れません。
抽選はグリーティングになります。
全てアプリで行うので事前にアプリ入れられた方が楽かと😊
2歳の子で考えるとマーメイドラグーンの中のもの、アラビアンコースト、アクアトピア、エレクトリックレールウェイですが
7ヶ月の子となると...
しっかりお座りできるなら上記のものはほとんど乗れると思いますが、1人でお座り出来ないとなるとアトラクションはほぼ難しいかと思います😣💦

日月
ダッフィー関連で予約がいるのは、オリジナルグッズが作れるロストリバーアウトフィッターのみです☺️
他のダッフィーのお店は、事前予約は必要ありません。
時間によっては、入店制限がかかるので 並んで入店です。
トイマニとソアリンは、入園後にスタンバイパスをアプリで取ります。こちらは先着です。
他のグリーティング施設はエントリー制で、抽選みたいな形でアプリで行います。
シーは、赤ちゃんの時からマーメイドラグーンとアラビアンコーストのアトラクションを楽しんでいます☺️
あとはトイマニとアクアトピアも楽しんでいますが、動きが激しいのでしっかり座れないようであればやめておいた方が良いと思います。

退会ユーザー
ダッフィのお店は普通に入れますよー😊
トイストーリーマニア、ソアリンのみスタンバイパスがあります💡スタンバイパスはファストパスみたいなもので、アプリで先着順で取ります!ソアリンはスタンバイパスのみの案内ですが、トイストーリーマニアは朝イチだけは通常に並んで乗ることが出来ます。
抽選があるのは、キャラクターグリーティング施設のみです✨
先週2歳のお誕生日で行った時は、身長制限のないアトラクションはほぼ乗りました😊
タートルトークとマジックランプシアターは待ち時間が長かったので辞めましたが、息子はアクアトピアとスカットルのスクーター、ジャスミンのフライングカーペットが楽しかったみたいでそれぞれ2回連続で乗りました😆
7ヶ月の子も全員で…だとアクアトピアとスカットルは難しいかもしれないですね💦
でもトイマニは膝上okだったので、一人座りが可能であれば、7ヶ月のお子さんでも大丈夫かと思います👍
コメント