
夜間断乳再トライするか悩んでいます。過去に成功したが、夜泣きがひどくなり再開。保育園デビュー後でメンタル的におっぱいが必要かも。でも寝たい!どうしたらいいでしょうか。
夜間断乳再トライするか悩みます
自然卒乳を目ざしてます!がほんっっとに寝ないです😂
昨日も夜中6回ほど起き、おっぱいだったり抱っこだったりトントンだったりしながら何とか寝かしてを繰り返しました😭今自分が風邪ひいてるのもあってしんどいです。
ですが、、
夜間断乳9ヶ月の時に意を決して実践し、成功しました。
しかし、一時的に起きる回数は減りましたが、夜泣きはなくなるどころかひどくなり、
11ヶ月頃重くもなり夜中泣き続ける娘を抱っこするのが限界になり授乳再開しました。
なので夜間断乳が寝てくれるようになるのに効果的。、というのがあまり信じられません。また先月から保育園デビューしたばかりなのでメンタル的におっぱいは必要かなとも思います。
でも寝たい!!
あーどうしたらいいんでしょうー〜😂😂😂
- めろんぱん(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

すたあ
夜間断乳ではなく、完全に断乳したら起きなくなりましたよ👀🥺
寝不足本当につらいですよね💦💦
私だったら断乳チャレンジします🙈

スルメ
大変ですよね。お気持ちわかります。
私の場合は、完全母乳で育てていて夜間授乳もずっとありましたので、体力の限界を感じて1歳2ヶ月の頃に夜間断乳しました。しばらく夜2回程起きて泣いていましたが、トントンで寝せるようにして授乳しないようにしたら、1、2週間で落ち着きました。
1歳6ヶ月で保育園に入園し、昼間の授乳も自然なくなりました。先月2歳になりましたが、夜寝る前1回のみ授乳しています。
ですので、もしかしたら9ヶ月の夜間断乳が早かったのかもしれませんし、今やって成功しないとも限らないと思います。睡眠不足だとイライラしちゃいますよね。
私も保育園に入ったらメンタル面を考えて授乳やめないほうがいいな、と思っていましたが、自然に減っていきましたよ。、
-
めろんぱん
お返事ありがとうございます(><)
入園のタイミングがほぼ同じで親近感です!
明日インフルエンザの予防接種なので、今週はやめて来週から夜間断乳再トライしてみようかな🧐
ありがとうございます!- 11月3日

まーちゃん
うちは10月はじめに断乳し、やがて1ヶ月になろうとしています。断乳したら朝まで寝るようになるよっというのを信じて頑張りましたが…逆に夜泣きがひどくなってしまいました😂
生まれてから泣き叫ぶような夜泣きは1度もなかったのですが、今は2日に1回は夜中にギャン泣きです。抱っこもおんぶも仰け反って嫌がり困り果ててます💦夫も私も寝不足でいつまで続くのかもわからないので試行錯誤してます。
私も自然卒乳目指してましたが夜中に何度も起きて添い乳するのに疲れて断乳を決意しました。しかし断乳でぐっすり眠れる神話はうちには当てはまらなかったのでどっちがよかったのかは謎です😅まとまった睡眠がほしいですよね💦お互い頑張りましょう!
-
めろんぱん
遅くなってごめんなさい
コメントありがとうございます
それは大変ですね🥺
寝不足辛いですよね…
うちは本当は良くないのだと思いますが寝る直前に少しだけパンを食べさせると腹持ちがいいのか長めに寝てくれるようになりました🤣検診とかで素直に言ったら怒られそうですが😔- 11月7日
めろんぱん
コメントありがとうございます。
いつ頃断乳されましたか??(><)
すたあ
1歳1ヶ月で断乳しました!
それまでは4回くらいおきてましたがぐっすり眠るようになりましたよ◡̈
断乳応援してます!!