※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

結婚式、披露宴やりたくない私とやらない選択肢のない夫話し合っても折…


結婚式、披露宴やりたくない私と
やらない選択肢のない夫

話し合っても折り合いがつきません。

同じような方どうやって
決めましたか?

コロナ問題は抜きでお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

私は子供が出来て先延ばし、話も出る気配もありません、
旦那は友達は呼んで盛大にと思ってると思いますがわたしは親とおばあちゃんが花嫁姿見たいと言うので絶対私の好きなようにします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まさしく夫も盛大にやりたい派で、わたしはフォトウェディングでいいやと思っています😭(祖母が沖縄にいるので撮影覗ける)

    • 11月3日
ちょこ

私もやりたくなくて、旦那はしたがってました。
できちゃった婚になったので、フォトウェディングにしましたが、結婚式は一生に一度のこと。
結婚して3年経って、もう結婚式の話なんてしませんし、フォトウェディングのことも思い出すこともありませんが(笑)
本当に式を挙げなくてよかったのかな?と、旦那に悪かったなぁって気持ちは、あります。
やりたくない方がやった場合い、その時はしんどいですが、終わってみたら「まぁやってよかったのかも」と、10年後にでも思う時があるかもしれません。
でも、やりたい方ができなかった場合いは、どうしようもなく、残念な気持ちが残るのみですよね😢
やりたくない理由にもよると思いますが!私は、ただ友達が少なくて目立ちたくなかったからです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、、やらないよりやった後悔の方がいいといいますもんね😭😭
    やるなら夫は自分の地元で盛大にやりたいみたいですが
    私はやるならのこじまりがよくて、、

    • 11月3日
lemon

わたしも招待状やら面倒くさくてやりたくなかったので、完全に家族(計8人)だけで食事会形式でやりました!
友人は改めて会費制のパーティー形式でやろう!と言ってそのまま妊娠・出産したらもう育児で忙しくて何も言わないです😹

今コロナもあるから家族婚プランたくさんあるし、式はコロナ落ち着いてからやろう~とか言いやすいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もやるならそんな感じが理想です😭😭せいだいにやりたくない😭

    • 11月3日
ママリ

うちも、やりたい夫とやりたくない私でした。
更に夫は会場も指定しており、勝手に申し込み…
やりたいのにやらないのは後悔しますが、やりたくないけどやったらまぁそれはそれで良かったと思いました。
しかし結婚式から3年が経ち、夫から一方的に離婚。
あれだけ周りを巻き込んで盛大にやって、たったの3年で話し合いもなく中高生のように音信不通で離婚になるなら、やっぱりやらない方が良かったと思いました(笑)
長くなりましたが、こじんまりと近しい親戚くらいでやるのがいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナで中止になりましたがうちも義母に勝手に申し込みされてて、、ほんとこっちのモチベーション消えますよね😭😭
    やらないと夫はモヤモヤ残りますよねきっと。

    え、、一方的なんて怖すぎますね

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

まさしくやりたくない私とやりたい主人でした!主人のご両親も挙げてほしいと言っていて、主人のご両親が式費用を全額出してくれたので挙げました😂💦
自分たちでお金を出さないといけなかったら私は断固拒否して挙げないを通したと思います!したとしても身内のみ・挙式のみの簡易的なものにしたと思います🙆

ただ一生の思い出になったしすごく楽しかったので今となっては挙げてよかったと心から思ってます😊全額出してもらったから思えるのかもしれませんが…🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにお金出していただけるならやってもいいかなぁと思います😂❤️
    私もやるなら簡易的なものがよくて😔

    • 11月3日