※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タケママ
子育て・グッズ

1歳半の娘が寝かしつけで泣くようになり、様子を見ているとすぐに寝ることがわかる。添い寝をすると嬉しそうに笑うが、寝ないことも。添い寝が難しい時は大丈夫か不安。どうしたらいいでしょうか?

1歳半の娘の寝かしつけについて

もうすぐ1歳半の娘がいます。今までゆるくネントレしていて、娘をベッドに置いたらおやすみ、と言って、寝室を出ると、勝手に寝てくれていました。
が、最近寝室を出ようとすると泣くようになりました。
多分、色んなことが分かってきて、成長している証拠だと思います。
しかし、泣いてても寝室を出て、様子を伺っているとだいたい5分くらいで泣き止んで寝ています。
今までのネントレの中でも似たような事はあったので、またしばらくすれば落ち着いて寝てくれるようになるかなと安易に考えていました。
でも、今日も寝室を出たら泣いたので、ちょっと様子を見に行こうと、寝室の中に戻りました。
すると、娘はすごく嬉しそうに笑いました。
それから添い寝をしましたが、嬉しくて仕方がない様子で、寝ないので、また寝室を出たら、2分くらい泣いて、泣き声が聞こえなくなりました。
その後、様子を見に行くと寝ていました。
今まで、泣いても5分以上は泣かせないようにしていて、自分でも納得してネントレをしていましたが、今日の私が寝室に戻った時の嬉しそうな娘を見て、本当にこの寝かしつけで良かったのかと不安になりました。
娘の寝かしつけ時間が、ちょうど上の子の勉強時間と重なるため、毎日娘が寝るまで添い寝をするのは難しいですが、できる時は一緒に寝てあげた方がいいのでしょうか?
それとも、5分以内に寝ているのなら、今の状態でも大丈夫でしょうか?
ちなみに、日中は、めちゃくちゃ可愛がっていて、娘と良い時間を過ごせてると思います。

コメント

まる

うちは寝室に行ったら絵本1冊読んで終わったら部屋の電気を豆球から真っ暗にしてます😊
横に寝転がって私は携帯触ってますが、そしたら5分もしないうちに寝るので寝たのを確認したら豆球に戻して部屋を出てます!
あと、寝る前は脳が興奮するような事はせずに子供が眠りに入りやすい状態を作ってます。

絵本を読んだら寝るって習慣を作ってからは寝る前泣かなくなったのですごくいいですよ☺️

  • タケママ

    タケママ

    コメントありがとうございます😊
    絵本も良いですよね。
    うちも寝る前のルーティーンは決まっていて、絵本ではないんですが、いちおう娘は私が寝室を出たら寝るもんだって言うのは分かっていると思います。
    でも、甘えて泣くんだと思うんですが、それでも、寝てもらう為に泣かせちゃって良いのかなと不安になって。

    • 11月2日
  • まる

    まる

    甘えもあるけど、寂しいのもあるとおもいますよ🥰
    泣かせすぎは良くないですが、1歳半で1人で寝れるってすごい事だと思います!
    ママが隣にいてくれる安心感ってすごく子供にとって大きいと思うので、あまりに泣く時は添い寝してもいいかなとおもいます☺️

    • 11月2日
  • タケママ

    タケママ

    ありがとうございます♪
    そうですね、様子を見ながら、できる時は添い寝してみようと思います(^^)

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

うちは1歳過ぎた頃から退室すると扉の前で泣くようになってしまい…久々の泣き声にこっちが耐えられなくなって、添い寝で寝かしつけるようになりました😅
泣くって事は寂しいとか怖いとか負の感情があるのかなーと思い、ネントレして0歳期は楽だったけど、1日の最後が泣きながら終わってほしくないなと思い直して辞めました😅

  • タケママ

    タケママ

    コメントありがとうございます(^^)
    泣き声を聞くのは辛いですよね。
    たしかに1日の最後が泣きながら終わるのは悲しいです。
    でも、うちの場合、添い寝するとテンション上がって寝なくなってしまうのが困りどころで💧
    泣いても5分以内には寝るのでつい泣かせて寝かしつけしてしまいます。

    • 11月2日