
仕事が休みの日に保育園に預ける方いますか?最近パートを始めたけど、シフトがまだ不規則で子供を預けるか悩んでいます。週4回、少しの時間でも見てもらえるか心配です。
仕事がお休みの日保育園預けてる方いらっしゃいますか?
今日からパートが始まったのですが、中旬くらいまでは会社都合であまりシフトがはいっておらず次は10日まで仕事がありません…
基本的に仕事が休みであれば自宅で保育するという方針の園のようなんですがまだ子供が園に慣れきっていない部分もあるのでずっと預けないのもどうなんだろう…とも思ってしまいます😞
(最近送ってく時も泣きながら別れるので😣)
保育料も払ってるのに…というのも正直な感想ですが…😅
通院もあるのでそこは少しの時間預かってくれるみたいです。
週に4回は短時間でいいから見てもらいたい気持ちもあるのですが、このように園に伝えても大丈夫なんでしょうか…😞
- にっけ(6歳)
コメント

ao
長男の前の園が仕事休みの日は必ず休ませてください、何かあった場合職場に連絡しますと言われ、嘘ついて預けるようなことがないようにされていました💦
事情があるときは話して預かってもらうこともありましたが、そういう園の方針なら仕事ないけどというのは通用しなさそうですね😭😭

みくる
私の保育園も基本休みの日は自宅でいう感じです😭
用事がある時は言えば預かっていただけますが😂
下の子の方は厳しめです(´;ω;`)
まだ小さいからお休みならお母さんといるのが1番って感じなのかな(´・ω・`)
年少より上は割と緩めな気がします🙇♀️
今日からパートということですが、慣らし保育はしたのでしょうか?
今しか使えないかもですが、まだ慣れてなく心配なので
もう少し慣らしときたいので短時間でもいいのでお願いできますかと聞くのもいいかなぁと思います(´・ω・`)
-
にっけ
園長先生がお子さんも小さいのでお休みはお母さんと、とお話されてました😭
求職中で入園して慣らし保育含めて2ヶ月ほど園にいます。
仕事が決まってからも今日働くまで16時まで預けていたので、同じような感じで出来ないのか…とは思ったんですが😭
お昼寝も最近やっと出来るようになったばかりで、出来ない日もある感じです💦
やっぱり伝えてみてもいいですかね🥺- 11月2日
-
みくる
お昼寝もできるようになってきたところで次10日まで空くのは心配なので今まで通りまだ慣らしてほしいのですがと聞いてみるのはいいと思います☺
それで断られたら諦めるかな思います😭- 11月2日
-
にっけ
聞くだけ聞いて難しいようであれば仕方ないですからね🥺
次行く時確認してみようと思います♬︎
ありがとうございます☺️- 11月2日

冷やし中華
私もパートですが仕事休みの日も保育園預けてます。
上2人は保育園、末っ子は休みの日は私希望で自宅で見てます。
旦那と私が休みの日は保育園はお休みさせてます。
1歳半過ぎたらかなり大変な時期に突入してますよね。日中ひとりでみるにもやはりママにも1人の時間は必要やと思います😚
そのまま園に伝えていいと思いますよ。園長先生次第なとこもありますよね。。あまりにキツかったら市役所に相談してもいいと思います。
私は保育園のスタッフの方々に助けられて子育てしてます。
-
にっけ
お休みの日も預けられる保育園なんですね、融通がききそうでいいですね🥺✨
そうなんです、イヤイヤ期なのかあれも嫌これも嫌、抱っこ抱っこで大変で😭
園長先生に聞いたらお休みの日は家で保育してくださいって感じでした…😣
このような事は役所に相談出来るのでしょうか?💦
私も本当に保育士さんに沢山助けて貰っています😭- 11月2日
-
冷やし中華
言わないより言った方が何かいい方向にいくかもなので相談もいいと思います💦園長先生次第ですが私の通わせてる保育園も園長先生が変わり方針が厳しくなってしまいました。求職時の申請時、上の子を預かってもらおうと思ったら求職はお休みさせて下さい!と言われて市役所に言いに行きました。求職活動も出来ないと。市役所の方が園長に言ってあげると言ってくれましたよ。例は違いますがそんな事もあるかもです。
- 11月3日
-
にっけ
確かにそうかもしれないですね🥺✨
えぇー、求職中も預けられなかったんですか…それは大変な思いをされましたね…😵
それじゃなんの為に休職活動中に保育園決めたのかわからないですよね😅
ありがとうございます!明日担任の保育士さんの方に詳しく聞いてみようと思います💦- 11月3日

ありす
病院受診や上の子の参観会などの時は預かって貰っています😊
優しい園長先生なので、少し息抜きしたいと言っても預けていいよって言ってくれると思います😅
以前、上の子を産前産後で保育園に預けましたが、その時はお母さん仕事してないんだから家で見てくださいねって言われて休まされました💦
毎月8万払っていたのに月半分も行かなくて、さらに仕事してないから来るなとまで言われて本当に嫌な思いをしました。切迫で自宅安静だったから保育園お願いしたのに、結局入院になりました😅
園長先生によってこんなにも対応が違うんだなと思いました😔
-
にっけ
なるほど、やっぱり用事があれば預けられるって感じですよね😅
園長先生から息抜きで預けていいと言ってくれるのはすごい助かりますね!こちらから息抜きしたくて預けたいとは言いづらいですし…😂
毎月8万は痛い…😱😱
高いですね💦
お母さんにもっと寄り添ってくれる園だったらその時もっと違う対応をしてくれたのかもしれませんね…😢
私の園は園長先生は優しそうではあるんですが言いづらくて…💦
明日保育士さんの方にまた聞いてみたいと思います😵- 11月3日
にっけ
やはりそうですよね😅
シフトも提出するので嘘はつけないようになっているみたいで💦
預けるのはちょっと難しそうですね😣