
コメント

べごさん@年度末進行中
当事者の方からのコメントがないようですので、通信制高校と定時制高校は非常勤でしたが、教員をしておりました。子育てをしながら通学している生徒さんもおりましたので、お役に立てることがあればご質問ください。
べごさん@年度末進行中
当事者の方からのコメントがないようですので、通信制高校と定時制高校は非常勤でしたが、教員をしておりました。子育てをしながら通学している生徒さんもおりましたので、お役に立てることがあればご質問ください。
「お仕事」に関する質問
育休に入るための雇用保険の仕組み、制度に詳しい方に質問です🥲 現在転職活動中で、 あわよくば半年後くらいから妊活していきたいと思っているのですが、半年後からの妊活だったら基本的に産休育休はいる頃には1年経っ…
現在働いている、または働いていた介護施設での闇って何かありますか? 不正請求や、介護士による暴行など… 介護施設の施設長のある言動が原因で不信感が強くなりました。 また、祖母の面会に行くと最近祖母が顔を上げず…
皆さんなら辞めますか?辞めませんか? 勤務歴6年 8時から5時の月9日休みのフルパートで手取り月17万ボーナス年2回計20万 残業や休日出勤一切なし 会社で生命保険かけてくれていて、私が死んだ場合家族へ死亡保証1240万…
お仕事人気の質問ランキング
りーた
ありがとうございます!!
実際シングルマザーで定時制の看護学校に通ってる方は多いですか?
べごさん@年度末進行中
看護学校の定時制ですね。
実際のところ、准看護師の学校(2年間)には、夜間部はありません。既に、准看護師資格を取得されている場合は、看護師資格(3年)を取得するための学校に昼間と夜間部がある学校もあります。
べごさん@年度末進行中
あ、看護助手として勤務しながらその病院付属の学校に通う学校もあります。
べごさん@年度末進行中
私の教え子で、シングルでお子さん2人いる生徒が、通信制高校卒業後に、病院付属の看護学校に入学しました。彼女は、働きながら看護師資格を取得しました。
りーた
准看護師で現在働いていますが
定時制合格したら今のところをやめて、
どこかの病院か派遣で仕事しながらで考えています!
ただ、子供の保育園を考えながらとなると、なかなか厳しいのじゃないかと思ってます😭
実家も出たいので子供と二人暮ししようとおもっています(実家の近くにはするつもりです)