![怪獣mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳2ヶ月の男の子のしつけに悩んでいます。叱り方や対応についてアドバイスをいただきたいです。
初めて投稿します。
私は未婚のシングルマザーで2歳2ヶ月の男の子がいます。
いわゆるイヤイヤ期というものは無いのですが、落ち着きもなく、物を人に向けて投げたり、さすが男の子という感じなのですが、、父親がいない分私が一人二役しなければ、と思い息子を怒鳴ってしまったり、キツく怒ってしまいます。息子が寝てから反省するのですが、皆さん叱り方はどうしていますか?言い聞かせて叱っていた時もありましたが、ナメられていたせいか言う事を全く聞きませんでした。悩んでいます。よろしくお願いします。
- 怪獣mama(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ちびちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちゃん
私も未婚のシングルです(>_<)
父親の分も、とは思ってなくて、単にダメなものはダメって感じでキツくしつけてます💦
お友達を叩いたり物を投げたりした時は
「叩いたら(投げたら)あかんやろ!!!」
て怒鳴りつけてます(^_^;)
もちろん子ども自身に危険が及ぶ行為も同様です💦
階段でふざける、道路に飛び出そうとする、道で手を離して走り出すなど…
怒鳴ることを良しとしない家庭もありますが、子供もそれぞれですし優しく言って聞く子ばかりではないですし…
確かに優しく諭し続ければ何年後かには分かってくれるのかもしれませんが、その何年かの間に周りを傷付けるよりは怒鳴りつけてでもとりあえず辞めさせることを優先したいという私個人の方針です(>_<)
なぜダメなのか…それこそ数年かけて分かればいいことですし
極論ですが、赤信号に飛び出そうとする子供に
「赤信号は止まらなきゃダメだよ」
と声をかけるより、とりあえず腕を掴んだりして止めるのが先って感じです(>_<)
理由は後で教えればいい、とりあえずは辞めさせるのが先って感じです(*_*)
3歳前くらいからは「何でママ怒ったと思う?」「さっきの何がダメだった?」等と問いかけたりして子ども自身に言わせるようになりました。
最近やっとその問いに答えてくれるようになってきたところです😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那の母親もシングルで男の子2人育てた方です‼️
旦那いわく、厳しく育てられたもちろん手も挙げられた。今だったら虐待で捕まるレベルと言ってました💦
けど、旦那の母親は旦那に子供に手をあげるなと言ってます🙌
けど旦那も、いきなり娘が叩いてきたら、もちろん本気ではないですが同じ事やり返してます🤦♀️
でも娘は旦那が大きな声で怒ったりした時は大泣きします💦
-
怪獣mama
ありがとうございます😢🙏🏻💕
失礼ですが、手は挙げてません。まだ息子は2歳児なので、手を上げた所で、という感じですよね(笑)
躾と虐待は全くの別物だと思っています👋🏻😓
私は旦那がいないので、分かりませんが、怒鳴ってたら女の子は泣きそうですね🥺
息子は怒鳴っても刃向かってくるので(笑)- 11月2日
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
絶賛イヤイヤ期です(●´ω`●)笑
基本走って、踊って、歌って、ずーっと喋ってる女の子です。保育園でもテンション高いってよく連絡帳に書かれます。
叱った事ないです( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
ただ、命の危険、怪我の危険がある事は目を合わせて端的に「痛いから、やめてね。約束。」て真顔で指切りします( ˙ᵕ˙ )
私はたまーにしか真剣に言わないのでめっちゃ効き目抜群です(∩´∀`∩)
それ以外は「気をつけてねー。」くらいで耐えてます。
保育園では先生のお手伝いしたりめっちゃいい子みたいなので家では甘えれるようにしてます(●´ω`●)
今日も病院のソファーの上をジャンプして走ってました。けど人居なかったし、止めませんでした。「ソファーは座るものだよ。」と言ったくらいです( ˙ᵕ˙ )
もう腹くくって誰になんと思われようといいと思ってます(●´ω`●)今だけだし。今に制限かけたらいけない気がしてます( ˙ᵕ˙ )
-
怪獣mama
ありがとうございます😢🙏🏻💕
なるほどですね!
参考にしてみます👋🏻🥺- 11月3日
怪獣mama
ありがとうございます😢🙏🏻💕
魔の2歳児というか…大変すぎて本当に毎日参ってます。
私もみきさんと同じ方針です!祖母は理解してくれませんが、男の子なので尚更、良い悪いの区別は付けさせたいのもあります…🥺🥺
私が間違えてるのでしょうか😢