

イチカワ
ルールはご家庭によりけりだとは思いますが、あまりにも目に余ることをされてる親だと、子供は親が選べなくて可哀想だなって思います。。

🪐
YouTuberで、
1歳未満の子にサーティーワンの
ポッピングシャワーをあげてる
親がいました🥺💧
各家庭それぞれだと思いますが、
YouTubeにそれをアップするのはどうかと思いましたね😓
-
まなおくん
横からすみませんジョン⚫ナですか??
- 11月2日
-
🪐
そうですそうです!!😂
- 11月2日
-
まなおくん
私も昔から気になってて…(笑)
あれはアウトですよね😅- 11月2日
-
🪐
色々と批判を受けてる方々ですし😅笑
様々な家庭がありますよね😂💧- 11月2日

シンママ
うまい棒はどうかわかりませんが、長いこと入院してますが、病院でもシューアイス、ケーキ、ゼリー、クッキー、せんべいなど市販のものもでます。しゅうまい出た時は明らかに冷凍のだったし。栄養管理されてる現場でも大人が食べるようなものも出ますので、一概に全てダメというわけではないですし、わざわざ他の親を否定するような発言しなくてもいいのかなーとおもいます💦

ベアー🧸
味の濃いものは虫歯も含めて心配ですよね💦
でも以前にここでシュークリームを一歳の子にあげてたと言ったら猛反発受けたので気にしない事が一番です🙆🏻♀️

まあ
あげすぎるのもどうかと思いますけど、神経質になりすぎるのもどうかと私は思います💦各家庭でそれぞれ個性とかもありますし、私も2人目出産控えてますが1人目と同じように離乳食をスタート出来る自信はありません💦レトルトに頼ってしまう事が多くなると思います💦

はじめてのママリ🔰
固くて食べられないものなら、、ですが、、餅とか💦
うまい棒ダメなんですかね😅ダメかどうか人によるし自分の子にあげてるんならいいんじゃないですか??
これが義母が娘 息子に1歳なのにうまい棒あげてくるんです!とかなら違いますが😂

アーニー
うち、2人目になったら、全然管理できてないです。大人の食事も食べますし。うまい棒はまだダメ~って言いますけどね。

退会ユーザー
1歳になってからずっと大人と同じご飯です😅大人と同じご飯あげてる人引くってちょっと逆にビックリしました😅うちも大人が食べてるおやつあげたことあります…
周りもそんな感じですけどね。
他人がとやかく言うことではないと思いますー

ぬー
皆さんコメントありがとうございます。
それぞれの家庭の事情もありますし、はなから否定するのもよくないですよね。気分を害されたらすみません。
ですが賛成派の方に覚えておいていただきたいことは
6歳くらいまでは胃腸の発達が未発達なのでかなりの負担がかかるということ、将来の病気に繋がりやすくなる、ということです。
今は元気に育っているように見えても内臓は弱くなっています。
幼児食は決して無意味なものではありません。子供用のおやつも無意味な訳ではありません。
無知は怖いです。
それを理解していて、
でも大変だし手間なのであげるのと
全く知らずであげるのも違うと思っています。
コメント