
娘の発音について相談です。正しい単語が言えず、先生も聞き取れない状況。このまま話せるようになるか、発音を改善する方法が知りたいです。
子どもの発音についてお聞きしたいです。
娘は言葉の発達ゆっくりめかと思います。
気になるのは、発達というか、正しく単語が発せないことです。
例えば
おやすみ→おやちゅみー おやしゅみー
という子はよく聞きますが
娘は
おやすみ→かがみー です
最初 かがみーかがみーというので
え?鏡?と聞くと いがうよーかがみ!(違うよー)
と言い、会話の流れなどから
あ!おやすみ?と聞くと うん!かがみー!と言っていました。
公園もうーうぇいと言うし
口数は多いのですが私だからわかる、会話の流れからわかる言葉がほとんどで
プレ幼稚園などに行っても先生たちもさすがに聞き取れません😀💦
こういうのを経てしっかり話せるようになるんでしょうか?
それとも発音?をよくするために何かすべきですか?
- ママリ(3歳10ヶ月, 7歳)

28sai🎋
まだ大丈夫だと思います。3歳になってほとんど話さない子もいますし(^^)

まなおくん
うちの娘も発音が下手っぴさんで何回も聞き直したりします…😅💦
口の形とか見せてあげてゆっくり教えてあげると覚わるかもです(*´ω`*)
コメント