![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
ジーナは色々調べたことありますが、正直上の子いるとその通りにやるのは難しい気がします💦
この時間に授乳、この時間に寝かせる環境整える!この時間に…って、厳しくないですか?笑。
上がいれば上が唐突にぐずる、上と遊んでる、上の手が離せない…って状況になると思うので。
そんな上手いこといかないよーって思っちゃいますし、ジーナは上手くいってる人は良いけどいかなくて捕らわれて苦労してるママさんも見るので、ママにも子供にも合う合わないが大きそうだなって思ってます。
![ひろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろみ
ジーナ式の本読んだのですが、上の子いるとなかなか難しいなあって感じてしまい私はゆる〜くしかしてません😂💦
やっているのは
✔️寝んねの環境設定
✔️朝起きる時間、沐浴(お風呂)の時間を毎日同じ時間にする
✔️夜寝かしつける時間を毎日同じ時間にする
をしてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子いてもジーナ式全然できますよ。ジーナ式って誤解されてる方が多いですが、スケジュール通りに5分単位でやる、みたいなことじゃないですよ。きちんと本を読めば、スケジュール通りにいかない時の対処方とか書いてあるし、自分のお子さんや生活スタイルに合わせて多少変えても大丈夫です。寝かしつけ方をひとり寝にして、うまく寝付けるような子になれば、だいたいスケジュール通りに勝手になっていきます。ひとり寝できるようにするまでが大変かなと思います💦うちは生後1ヶ月半からジーナ式始めて1ヶ月経ちますが、9割セルフで寝られていますよ^ ^夕寝がうまくいかない時がありますが、試行錯誤中です😅
コメント