
実家が近いママに遠くのママが羨ましいと言われるとイライラするかについて相談です。遠くでワンオペ育児中で大変だと感じているが、その感情を理解してもらえるか不安。
実家がすぐ近くで、いつでも親にサポートしてもらえる環境で育児しているママに質問です!
実家が遠いママから、実家近くていいなとか羨ましいとか言われるとイラッとしますか?
私は実家が遠く旦那も仕事が忙しいのでワンオペで育児してます。正直すごく大変で以前ママリで、実家が近い人羨ましい…とぼやいたんです。
そうしたら「いつもお疲れ様です!」とか「1人で頑張ってて偉いです!」とか沢山の励ましの回答をくれたんですが、1人噛みついてくる人がいて…
その人は「私は実家が近くてしょっちゅう実家へ寄っているけど育児楽だと思ったことない。楽してるみたいに思うな!」と…
私の書き方が悪かったのかもしれませんが、やはりそういう風に言われるとイラッとするものなんでしょうか?
- 🔰
コメント

!
頼れるから楽というわけではないですが、 すぐに頼れない方よりも 気持ち的にも余裕が少なからずあるのでは、、と思います。 考え方は人それぞれで マイナスに捉える人がいたり なんでもポジティブに考える人もいるので そんなに気にしない方がいいと思います!! 私はイラッとしません。(実家に頼れる人間です、、。

みん
全然イラッとしないです!!!私も自転車で10分くらいのところに実家あるので確かに近くていい部分はありますけど、預けてるわけでも何か援助してもらってるわけでもなんでもないので、楽してるわけじゃないです(笑)遠いママからしたら、近くに頼れる人がいていいなって思うこと、普通だと思いますし😊
-
🔰
実家が近いからって頼れる状況にあるとは限らないですもんね💦
その人はしょっちゅう実家に寄っていると言っていたので頼れる状況なんだと思いますが😅- 11月2日
-
みん
しょっちゅう行っているなら、お母さんはいらっしゃるのでしょうね。その状況なら頼ってるーって思われてもおかしくはないのかなぁ。。
私は実家近いですが、まだまだ仕事しているので休みの日にたまに娘をあわせに行っている感じです😂- 11月2日

退会ユーザー
実家が近くだからいつでも頼れる!って人もいれば実家は近いけど親も働いてるから頼れない、親が嫌いだから頼れないとかあります。
実家どこ?車で10分くらいです〜、じゃあ頼れるから大丈夫ね!って私保健師さんに言われましたが、実父は働いてる実母は免許なしで厳しい、高齢に差し掛かってるため現実は頼れません。なので保健師さんの近い=頼れる発言にはびっくりしましたしイラッとしました。
実家近くていいね〜頼ってる?いや実はこういう理由で頼れなくて〜、それは大変だよねー!なんてママ友との会話は決めつけではなかったのでイラっとしませんでした。言い方かなと思います。
-
🔰
実家が近くても頼れるとは限りませんもんね💦
でもその人はしょっちゅう実家へ寄っていると言っていたので…- 11月2日
-
退会ユーザー
しょっちゅう言ってるならそれは頼ってますよね😂
- 11月2日

ちゃららん
イラッとしません!!
旦那が朝から深夜まで毎日仕事な為、喋り相手が欲しくて頻繁に帰ってます!(笑)
面倒を見るのは私なので楽ではないですが、自分以外に大人がいるってだけで気持ち的に全然違います!
実家に頼らずワンオペでずっと頑張ってる方すごいな〜と思ってます😂

らあ
実家が隣の市ですが、両親共にバリバリ働いているのでほぼワンオペみたいな感じです。
本当に緊急事態には頼れるという安心感は多少なりともあるのでワンオペと表現したら失礼になるかもしれませんが…。💦
今はもう全くないのですが、
私は産後〜4ヶ月くらいまでは
育児ノイローゼ+ガルガル期?で
ワンオペをやたら自慢して、私可哀想アピールする友人にとてもイライラしたのでもしかしたら中にはいるかもしれません💦
🔰
そうですね!
気にしない事にします。
物凄い勢いで噛みつかれたのでびっくりして…
虫の居所が悪かったのかもしれませんね💦