※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ベビー用品で、これは必要なかった!買わずにレンタルの方がお得!など、実際使ってみたけど不必要なもの等教えただけますか?

ベビー用品で、これは必要なかった!買わずにレンタルの方がお得!など、実際使ってみたけど不必要なもの等教えただけますか?

コメント

きりん

2人ともベビーベッドは、我が家は物置になりました😅💦

ママリ

哺乳瓶消毒するもの、哺乳瓶一式は完母だったので使わずに終わりました。
産院で自分の母乳の様子見てから助産師さんのおすすめ聞いたりして買っても遅くないです!!

スリングもエルゴと別に購入していましたが、スリング使いこなせず使用せず終わりました。新生児から使えるエルゴで十分でした。

うちはそれくらいかな..
ベビーベッドはうちの子大好きで2歳過ぎた今も使ってますが、場所取るので、今後の処分や保管に困ってます😅
レンタルでよかったかも..

ティラミス

ベビーベット
バウンサー
沐浴のオケ

レンタルしましたが
買う金額と変わらず高かったです。
送料が5000円。
主人がレンタルとひかずに手配したのですが請求書みてビックリしました。

バウンサーは1回しか
使いませんでした(笑)

赤ちゃんはベビーベットで寝るもんだと思っていたのですが生後3ヶ月くらいまではほぼ抱っこで(笑)

ただ、半年間レンタルしたら
返せば部屋は元通りなので
ストレスなかったです!

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、本当にこの質問ってたくさん意見が集まったとしてもさんこならないですよ😥
家は一人っ子だけど、「どちらでもよい、なくてもよい」と言われるベビーベッドが大活躍でしたし、「さまさま」ともよく聞くバウンサーは喜んで高いの買ったのに我が子は大嫌いで使えませんでした。スタイもどんどん洗い替えが必要な子もいる一方、うちもいっぱい揃えたのに、よだれがすくなく不要でしたし。間違いなく必要なそれがないと生命を維持できないような衛生用品やと衣服など以外は産まれないとわからないものです。

御園彰子

我が家はベビーベッドは大活躍でした。
一人目はアパートの広さ的に里帰り中の約2ヶ月しか使えなかったですが、二人目は3ヶ月のつもりでレンタルしましたが延長して半年使いました。
検討するならレンタルがいいと思います。
一人目はレギュラータイプを借りましたが、少し安めのミニベッドでも十分間に合いました。

ベビー布団一式は、掛け布団と枕は全く使いませんでした。
ママと添い寝でもいいし、とりあえず敷布団単品で買ってもいいと思います。
掛け布団は、早いと生後1ヶ月頃には蹴られて布団かけてくれなくなります(笑)
枕も、ドーナツ枕は基本的に不要です。
枕に寝かせても、動く赤ちゃんは頭落ちます😅
向き癖が気になる人は使ってますね。
うちは母が向き癖気にして買ってくれましたが、直りませんでした😅
でも病院からは使った方がいいとは特に言われません。

バウンサーやハイローチェアは、レンタルで試してみてもいいと思います。
我が家はハイローチェアを買いましたが、二人目まで大活躍でした。