※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャグチャグ
その他の疑問

今日、義実家で「となりのトトロ」を観て感動し、涙腺が緩んでしまいました。特にメイちゃんの純粋さや感謝の気持ちに心を打たれました。年齢と共に涙もろくなるのを実感しています。

今日、義実家に娘を連れて行った時、となりのトトロを久しぶりに観たのですが、なんかもう涙腺ゆるゆるで…
まず、メイちゃんが初めてトトロに会って、それをお父さんやサツキに伝えた時、うそじゃないもん!って拗ねたメイちゃんに、お父さんがそれをちゃんと信じて、運が良かったんだよってメイちゃんにいう時、あー、こんなお父さんステキだなぁって泣きそうになったり、下校中に突然雨が降り出して、メイちゃんとサツキがお地蔵さんのお堂で雨宿りする時、お地蔵さんに雨宿りさせてくださいって挨拶する姿に、こういう感謝の気持ちって大事だよなぁって感動したり。
歳を重ねると涙腺緩くなるとは言いますが、となりのトトロでこんなに泣きそうになるもんですかね(笑)
しかもなんか、涙腺ゆるゆるポイントが、ちょっとズレてる気もする😅
とにかく娘に、泣いてるの?って聞かれて誤魔化すのに必死でしたー笑

コメント

ままり

分かります!ちょっと前に金曜ロードショーでやってて久しぶりに見たら、子供の頃と視点が違うんですよね😂
昔はトトロやネコバスのファンタジー部分に惹かれていたのですが…
今はかんたやおばあちゃんの人柄とか、めいがいなくなった時にかんたのお父さんっぽい人が「みんな悪いな」って言ってて他の人が「いや、こういうのはお互い様だから」って言ってるシーンとか、みんな温かくてじーんと来ちゃいました🤣みんな草壁家とそこまで交流なかっただろうに、当たり前のように助けてくれるんだなって。

うちは泣いてたら夫に絶対引かれるので、バレないように必死でした💦

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます😊
    そうなんですよね!今の日本が忘れかけている古き良き日本って感じで、人との繋がりの大切さとか思いやる心だとか、そういうところが染みますよね!

    • 11月2日